紅葉が真っ盛りだ。もみじの葉が大きくてモミジバフウ(紅葉葉楓)といい、別名アメリカフウともいうらしい。街路樹選定時携わったという元役所の人が言っていた。ここ工業団地でグラウンドゴルフをやった。我が町田 […]
東京メトロ千代田線 乃木坂駅下車、目の前が新国立美術館だ。日展の会場は1~3階まで全て使い、とてつもないスケールの中、力の入った作品が所狭しと並べられていた(作品の1部を列挙)。じっくり見てたら1日で […]
寒い夜に熱燗の一合徳利を2本、“酒と女は2ゴウまで”とか、二号さんなんて夢のまた夢だけど!。お通しは鍋でさらに暖まる。おあしす志季 に出かけたのです。常連 常陸の圀さんが先客で飲んでいてね。となると旅 […]
MGC(旧ゴルフOB会)が金砂郷CCで行われた。参加者は5組18人。年末は恒例豪華景品を用意。高級腕時計2個、サマンサBAG 3個、短尺5番ウッドクラブ、アンダーアーマー帽子、腕時計式NAVI、スコー […]
渋沢栄一翁の故郷 深谷市を訪ねた。渋沢栄一記念館 前では「青淵まつり」が開かれ、多くの人で賑わっていた。1万円札の肖像になったことで町おこしに力を入れてる様子がうかがえる。見学の後、歩いて20分、生家 […]
今年も地元川本(深谷市)の友人が開いた「写真クラブ」会場に出かけました。力作揃いの写真だが、郷土を撮った写真の説明を聞くとさらに奥深く感じる。そして写真展に託(かこつ)けて昔の仲間たちが遠くからも集ま […]
スパ久慈ゴルフリゾートのスタンプ2個の会は脱会したんだけど、メールが来たんです『ドタキャンが出てあと1名どうしても必要です。困ったときの髪頼み、都合つけてくれませんか。』と。連荘(れんちゃん)なんだけ […]
グリーンクラブ(田子内町コンペ)が桂ケ丘CCで行われた。4組予約も2組8人だった。ここに勤めてる人がいてね、サービスの恩恵を沢山受けました。自分はハンディ付だけど2位で最高だったよ。次は来春、でも若い […]
冷たい雨が降ったりやんだり、急に寒くなった。常陸大宮市の最低気温は0.2℃、大子町では-0.7℃だったと。ペットのカメも冬眠入りか、何も食べない。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え […]
アザレアゴルフ場に「常陸の圀の健楽園」と名を付け、グランウドゴルフ場もできている。ゴルフ場跡地だけあって、広くて、芝生は整備され、アンジュレーションがあり、ちびっこ広場の練習とは段違だ。秋晴れの下、い […]
運営者プロフィール
Recent Comments