赤穂浪士討ち入りの日、笠間で赤穂浪士義士のパレードがあった。なんと! 砂都古さんから誘いがあってね、参加したのです。笠間藩はゆかりの地、義士も3人いる。笠間稲荷神社から史跡大石邸址まで、陣羽織に槍を持 […]
草津からは冬季通行止めで行けないんですね。戻ってから万座ハイウェイで万座温泉へ。冬はこのルートしかないんです。料金所で現金1,070円を払うと『帰りも掛かりますから』と。途中から雪道になった。標高1, […]
急遽予定がキャンセルになったので、群馬方面に車を走らせた。運転中に草津温泉へ行くことに決めた。渋川から八ッ場ダムへ、なんと奇遇な、ここでゴルフ仲間の夫婦と出くわすとは!。雪が残る草津の街の散策は寒かっ […]
西高東低の冬晴れが続いていますね。就中昨夜は今年最後の満月だった。コールドムーンと言うそうな。如何にも冷え込みそうですね~。そんな中ですが、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信 […]
地元を代表する画家ながら知名度が低い水戸出身の中村彝(つね)だが、企画展「没後100年中村彝展 アトリエから世界へ」と題し、県近代美術館で開かれている。三浦篤氏(大原美術館長)による講演を聴き、その後 […]
片道4時間、回数券で通う程の炭酸温泉「せせらぎ荘」をこよなく愛す旅友ことカナモノ店のご主人。今回も誘われた。前回は紅葉の道中だったが、今回は雪景色に。これから雪の深い奥会津の冬が始まった。雪が降らない […]
コメントをくださる山遊亭能楽さんと、その友人砂都古さんと3人で昼呑みすることになった。場所はエクセルみなみ魚沼、雰囲気もコスパもいい店だ。博覧強記の能楽さんと博士号を持つ砂都古さんと上手く話せるか心配 […]
ゆりやんレトリィバァの新本発売記念イベントに行った。雑誌購入(¥1,870)するとゆりやんとツーショット出来る企画だ。場所は渋谷のHMV店舗で行われた。今月渡米、ハリウッドスターになるんだと。『頑張っ […]
二重橋から乾通りを抜け、北の丸公園へ、ここの紅葉も見ごたえあった。再び北桔橋門から江戸城跡、東御苑を抜けて皇居三の丸尚蔵館、皇室の美術振興展に入館した。公家の書と御買上の近代美術が展示品を閲覧。二の丸 […]
皇居乾通りが一般公開されたと聞き見物に行く。通常は立ち入りできない坂下門から乾門までの乾通りを歩く。紅葉の観賞もさることながら、普段見ることのできない由緒ある建造物の景観に目を惹かれた。人混みは予想し […]
運営者プロフィール
Recent Comments