インターネット回線にADSLを利用してる(電話回線利用で安い)が、9月で停止するという通知が来た。よって光回線等にする必要がある。検討した結果、工事要らずの「ソフトバンクAir」にすることにした。今の […]
「御朱印」「御城印」「鉄印」と全国行脚して全て収集するのは並大抵のことではない。なんと! 今度は「御道印(ごどういん)」とか「御宿場印」なるものが発行されるって! 地域の歴史的な街道を訪ね、観光気運を […]
♫まだかな、まだかな~、学研のおばちゃん・・ じゃないけど、郵便屋さんが週2回ぐらいに届けてくれます。これは花便りとして友人が撮った写真を送ってくれたハガキです。届いた花の感想と近状を添え、メールにて […]
車で5分、道の駅「かわプラザ」へ。わざわざここで車中泊するためだけにです。自粛を気遣ってか圀さんのお誘いです。雨模様なので車内で呑んで、車旅談議に花が咲く。翌朝、車外で淹れるコーヒーが至極の時間なんだ […]
痛みを庇(かば)って、籠(こも)ってばかりではね~、運転は大丈夫です。建前は「ごほうびトマト」を買いに行くと言って、那須高原を一走りして来ました。大型連休も過ぎ、コロナの影響もあるのだろう、観光は静か […]
今年は桜が咲くのが早かったけど、梅雨入りも早いですね。これから雨に似合う花も登場することでしょう。これは花便りとして友人が撮った写真を送ってくれたハガキです。届いた花の感想と近状を添え、メールにて返信 […]
コロナ禍に腰痛は、泣き面に か、弱り目に か、さらに梅雨が追い打ちに、車旅の話題が書けません。閑話休題、山で引いてきた2本の山椒の木を鉢植え、片方に肥料になるかとカップ麺の汁を掛けたら枯れてしまった。 […]
車で出発、八ヶ岳山麓にある「唐沢鉱泉」は空いていたという。趣味の山行を自粛している彼が、八ヶ岳に行って来たと話してくれた。久しぶりに歩いたので疲れたが、やっぱ、山は最高だ!と。奥蓼科にある御射鹿池は東 […]
三太の湯に行く途中、道の駅~かわプラザ~がある。入館300万人突破で、感謝祭をやっていると聞き寄ってみた。コロナを鑑み記念セレモニーは無し、僅かな限定品が割引販売してるだけだった。人も少なく盛り上がり […]
残雪の尾瀬に行って来たといった彼に「歳だし、ロードバイクでの遠出は無理かな?」と話したところ、「乗ってくださいよ、腰への負担が少ないので良いです。少しずつ距離を伸ばしていくと、いつの間にか100キロ、 […]
運営者プロフィール
Recent Comments