日記 2022年2月18日 スノームーン 昨夜は満月、スノームーンと言うそうな。本来はアメリカで雪が多く降る2月の満月を呼ぶそうだが、日本と気候が同じなんだろう。でも日本では雪月と言わないんですね。部屋から月の出がよく見えた。新たに設置されたソーラーパネルに反射された月の光は、海で見かける光景を思い起こします・・・。2022/02/18 スノームーン(20時) 昇りはじめた月(部屋から)
ヨシ、米国での月別満月の名前はアメリカンインディアンがその季節に相応しい名前で呼んでいたものが始まりらしいです。来月(3月)の満月は「worm moon」と呼ぶそうですが、土の中の虫達が冬眠から覚めて出て来る季節を意味し、日本でも同じような呼び方「啓蟄」が有りましたね?