<足利市の中心部、室町幕府を開いた足利尊氏の邸宅跡に、鑁阿寺(ばんなじ)というお寺が存在している。周囲は濠と土塁によって囲まれ、武士の館の面影が残る。境内に入ると、本堂を中心に経堂、多宝塔、鐘楼等が並び桜や大銀杏にも目を奪われ、見どころが多く飽きさせない。早速、日本100名城の押印、御城印を入手し次に向かった・・・>2020/03/30
四方に門や土塁、濠がある
太鼓橋を渡って境内へ
鑁阿寺本堂
経堂
鐘楼
大銀杏
日付を記入する住職
足利氏館の御城印
友人からの花便り は無し
足利氏館は現在の鑁阿寺ですね。 百名城となっていること自体、地元の方でも知らない方が多いようです。 鑁阿寺周辺には見どころ沢山ありますね、足利学校や織姫神社など、散策にはもってこいの所だよね。 鑁阿寺の駐車場は一方通行の道になっているので通行には要注意です。 通行と言えば、農業で使用する・トラクター・が普通免許で乗れなくなります。昔は小型特殊だったので普通免許で乗れたのですが最近の・トラクターは新小型特殊の位置になり、後ろのローターリーの幅が1.7mを超えると大型特殊になっています。多分、ほとんどの・トラクター・が大型特殊の免許を取得しないと無免許運転になってしまいます。 おいらの義理の弟から相談を受けて、地元の自動車学校の校長をやっている・叔父に確認した所、「教習費用は10万円で教習時間は六時間」だそうです。 現在、教習を受けている方は70歳~80歳の方が多いそうです。 昨年は1年間で56人だったのが今年は2か月間で既に86人が教習を実施しているとの事。 今の農業は機械頼りなので仕方がないのかもね・・無免許では公道はしれないから・・。