日記 2025年2月7日 三鷹散歩ツアー(2) なんと!参加募集人員は5人だったんです。主催者の熱意が伝わる人数にしてたんですね。案内役の堀池さんは三鷹在住、三鷹の素晴らしい変遷を足でも調査した内容を、まずカフェで朝食をしながら事前に説明して下さいました。感動です!。そのテロップです・・・。2025/02/02 カフェで P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
ヨシさん、悪天候を忘れさせるような楽しい雰囲気が伝わって来ます。
No.3も楽しみですネ‼️
三鷹散歩ツァー(3)もあるよね・。 楽しみです・・(笑)。
さて、人生さんの週末は・・会津地方に予定されてますよね・・。 実は、会津若松の「絵ろうそく雪まつり」は、大雪により今日と明日の開催は中止になりました。 湯西川温泉かまくら祭りは開催中だ。 大内宿の雪灯篭祭りは予定通り土曜、日曜日に開催。 主催者からは、「大雪なのでおいでの際はご注意下さい」との事でした。
おいらも、明日、早朝に出かける予定です。 現在の道路状況をライブカメラで確認すると、国道はかなりの雪となってますよ・。
雪道では装備が大切です。
長靴、スコップ、予備のガソリン、毛布、スタック脱出用板、食料と様々な装備が必要だよ・。
今どきは予備のモバイルバッテリーだね・。
まっ、いずれにしても命が一番大切だよ・。 危険を感じたら、引き返す「勇気」が大事だ。
お疲れ様でした。
旅先案内人の堀池さんこそまさに三鷹のオンリーワンだと思います。聞いて楽しく歩いて嬉しく三鷹の歴史の切り口の鋭さはまさにオンリーワン。
そして、それらに頷いて小雨降る三鷹の街を歩いた旅人さん、エモリさん、私もオンリーワン!
人生も旅人も面白い1日でした。
さてさてNo.3も楽しみです。