2019年4月23日 コメント一覧(26ページ目) 1 … 25 26 27 … 288 晴天乱流 2024/12/06 國さん、こんにちは。 今日は、すす払いをやってましたが、強風に煽られて身の危険を感じたので、午後からは『人生 旅人』で日本各地の今の様子を見てます。 こちらこそ、よろしくです。 敷島牧場へへのコメント 晴天乱流 2024/12/06 人生さん、こんにちは。 人生さんの横顔も素敵ですが、それ以上に、女の方は素敵でした。 今時8ミリへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/12/05 郵便料金が値上がりしても、続いている「絵葉書」での連絡、時代は進んでいるが、おいらアナログ人は時代が変わろうと何時までも大事にしたいね・・。 人生さんに「絵葉書」を送られている方、人生旅人さんを、今後ともご指導くださいね・・(笑)。 さて、明日は会社時代の仲間と忘年会だ。 久々の合流で楽しみだね・。 和さんへ・。 つたない旅人ブログにお付き合い頂き有難う御座います。 和さんも知ってる、昔の技術部の爺さんだね・・。 今週末には福島温泉物語へと出かけますので、日帰り温泉ブックを購入してきますよ・。 先日もお話しましたが、福島県内の温泉施設が盛りだくさん、入っていますね・。 一施設100円~200円の割引、芦ノ牧温泉の丸峰観光ホテルなどは通常1500円だが、何と半額の750円で温泉三昧だね・。 ブック代金の元は取れるかな・・。 デンマークカクタス(写)へのコメント 和 2024/12/04 圀さん、お疲れ様です。 福島温泉に行ったなら、私にも日帰り温泉ブックを買ってもらえませんか。 敷島牧場へへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/12/03 常陸の圀も今週末から寒さが一段と厳しくなるね・。 週末も仲間と忘年会です。 実は、先々週から忘年会がおいらは始まっていました。 串の坊、ひらり、しき、あぎょう、そして来週は湯西川♨での一泊だ。 おいら幸せです。 数多くの仲間に恵まれたよ・。 今年の忘年会も11月末から始まり、12月28日で終わるね・。 5週連続ですかね・。 忘年会の合間は、やはり温泉だ。 今年も「ふくしま日帰り温泉」を購入した。 昨年までは1200円だったが今年は1280円。 はやり値上げしたね・。 今週末、おいらは温泉です。 温泉施設にいったら温泉の雑誌を人生さん用に購入するよ・。 人生旅人・伝言板・・・ 晴天さん田畑の仕事はどうですか? 湯西川♨のホテル予約、有難うです。 13日を楽しみにしてますよ・。 敷島牧場へへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/12/01 今日から12月。 師走とも言うよ・。 これからの旅は「冬旅」になるね・。 冬旅での注意は凍結や雪道の対策と車中泊では低温での注意だ。 昨夜も関越道の水上から新潟方面は雪での対応が必要になった。 タイヤチェーンや冬用のタイヤ。 夏用のタイヤでは通行が出来ないと・・。 突然の雪では通常のワイパーでは、雪の影響で固まってしまうね・。 スノーブレードが必要だよ・。 あとは、車内でのコンロ使用だね・。 食事でおいらも、コンロを使用するよ・。 乾季は絶対だ。 寒いからと言って喚起しないと、そのまま天国へ・・。 冬旅、人生さんにお勧めしたいのは、酸素濃度アラーム機器と車内の喚起が出来るファンだね・。 酸素濃度は通常21%に対して19%を下回るとアラームが鳴る仕組みだ。 18%を下回ると通常の人は頭痛や吐き気が出るね・。 さらに下回ると意識が遠くなり、そして・・・・。 78歳の生涯、終えないでね・。 モミジバフウの下でへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/11/28 明日の午後は新型車両の新車一ヶ月点検。 走行距離も900キロと、まずまずの出だしだ。 おいらの嫁も新型車両に交換するために契約したと言う・。 早々にカタログを見せて貰うと、未来の車・・・のようだった。 ギヤのシフトが無かった。 おいらの車は3台ともギヤのシフトが付いているのだが、嫁の購入する自動車にはシフトのレバーないのです・。 さらに、驚いたのは、駐車スペースが狭く、駐車後にドアが開かない場所では、ドアが開くスペースで一度、車外に出てリモコンで車をバックさせる機能も付いている。 まさしく、未来の車だよ・。 とうとう、自動車もここまで来たかと思った次第だ。 人生さんの車中泊車も戦前だったら、未来の車だったね・・。(笑) 熱燗と鍋へのコメント けいじ 2024/11/27 おはようございます☀日記拝、限られたスペースにピッタット纏めてますね。 遠いところありがとう御座いました。 また皆で駄弁る機会を持ちましょう 友人の写真展へへのコメント 山遊亭能楽 2024/11/26 ヨシさん、常陸大宮在住の写真家・大貫亘さんが、少し前に著書「超 人気被写体のトリセツ」を出版した。 大貫さんはカメラ教室も主宰していて、生徒の作品を添削しながら、解説を加えた頁も有り、写真撮影のポイントが具体的で大変為になっています。 定価1400円(税別)は安い! 友人の写真展へへのコメント 山遊亭能楽 2024/11/26 ヨシさん、 湿地から「人面付き土器」が出土発見されたことは快挙ですネ。 何度実物を見ても素晴らしい造形美に惚れ惚れします。 この壺が再墳墓として使われたとは、縄文弥生時代の人々の感性も素晴らしいネ! 曝涼 歴史民俗資料館へのコメント 山遊亭能楽 2024/11/26 ヨシさん、子供の頃にソロバンは習ったが、論語は読まなかった。残念! 「もし論」。もし、論語を読んでいれば、今頃は……。もう遅い! 一万円札を訪ねてへのコメント 山遊亭能楽 2024/11/26 常陸の圀からさん、 コメント有難うございます。T君がそんなに音楽が好きだったのは知りませんでした。 カーステレオでは、確かに、ポール・モーリアやビリーボーンの音楽を良く聞いていたネ。 また、旧舟生小学校のオーディオルームをT君が紹介してくれた。メーカー名は忘れたが、凄く大きなスピーカーとオーディオシステム。この時は確かチャイコフスキーの交響曲のレコードを聞いた。綺麗な音色・臨場感に満ちた音量に感動したネ。 今は懐かしい思い出です。 曝涼 本泉寺へのコメント 出口明典 2024/11/25 スカートの下寒いから履く スカートの下はへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/11/24 やはり人生さんは近間のゴルフがお似合いですよ・。 昨日の夕方に家を出て、塩原の道の駅で車中泊だ。 寒かったが外気温はマイナスではなかったので電気毛布でも十分に寝れた。 目覚めは六時過ぎ。 その後は一路、奥会津の温泉。 夜が明けて周囲が明るくなったころ、山之上は白一色でしたね・。 そうなんです、雪ですよ・。 紅葉と雪のコントラストが良かった・。 田島の道の駅を過ぎ、昭和村への道中の峠からは待望の雪道・。 一昨日にタイヤ交換したのは正解でした。 しかも新品なので安ど感ありだ・。 今シーズンの雪道は初。 この冬から「湯たんぽ」は電気蓄電式に変更。 400Wの電源で10分~15分の蓄電で朝まで「ポカポカ」になる。 お湯を沸かす外間が省けたよ・。 今年の冬旅も楽しみだ。 今回の走行距離は421キロ、燃料18.5リッター。 22.7キロも走る新型車両だ。 燃費良く、お財布にも優しい車だよ・。 連荘へのコメント 常陸の圀から・・ 2024/11/20 人生さん、昨晩は楽しく晩酌が出来ましたね・・。 メデタシです。 雪見露天風呂がそこまで来てますね・。 ゴルフ、麻雀、アルバイトと多忙な日々を過ごしている人生さんには「脱帽」ですよ・。 それからツーリング、車中泊とはね・・。 パワフル爺ちゃんだ・。 おいらも負けずに今週末も車泊で温泉旅を始めるよ・。 人生さんに続けと・・・。 曝涼 歴史民俗資料館へのコメント 1 … 25 26 27 … 288
國さん、こんにちは。
今日は、すす払いをやってましたが、強風に煽られて身の危険を感じたので、午後からは『人生
旅人』で日本各地の今の様子を見てます。
こちらこそ、よろしくです。
人生さん、こんにちは。
人生さんの横顔も素敵ですが、それ以上に、女の方は素敵でした。
郵便料金が値上がりしても、続いている「絵葉書」での連絡、時代は進んでいるが、おいらアナログ人は時代が変わろうと何時までも大事にしたいね・・。 人生さんに「絵葉書」を送られている方、人生旅人さんを、今後ともご指導くださいね・・(笑)。
さて、明日は会社時代の仲間と忘年会だ。 久々の合流で楽しみだね・。
和さんへ・。
つたない旅人ブログにお付き合い頂き有難う御座います。
和さんも知ってる、昔の技術部の爺さんだね・・。
今週末には福島温泉物語へと出かけますので、日帰り温泉ブックを購入してきますよ・。
先日もお話しましたが、福島県内の温泉施設が盛りだくさん、入っていますね・。
一施設100円~200円の割引、芦ノ牧温泉の丸峰観光ホテルなどは通常1500円だが、何と半額の750円で温泉三昧だね・。 ブック代金の元は取れるかな・・。
圀さん、お疲れ様です。 福島温泉に行ったなら、私にも日帰り温泉ブックを買ってもらえませんか。
常陸の圀も今週末から寒さが一段と厳しくなるね・。 週末も仲間と忘年会です。 実は、先々週から忘年会がおいらは始まっていました。 串の坊、ひらり、しき、あぎょう、そして来週は湯西川♨での一泊だ。 おいら幸せです。 数多くの仲間に恵まれたよ・。 今年の忘年会も11月末から始まり、12月28日で終わるね・。 5週連続ですかね・。 忘年会の合間は、やはり温泉だ。 今年も「ふくしま日帰り温泉」を購入した。 昨年までは1200円だったが今年は1280円。 はやり値上げしたね・。
今週末、おいらは温泉です。 温泉施設にいったら温泉の雑誌を人生さん用に購入するよ・。
人生旅人・伝言板・・・
晴天さん田畑の仕事はどうですか?
湯西川♨のホテル予約、有難うです。 13日を楽しみにしてますよ・。
今日から12月。 師走とも言うよ・。 これからの旅は「冬旅」になるね・。 冬旅での注意は凍結や雪道の対策と車中泊では低温での注意だ。 昨夜も関越道の水上から新潟方面は雪での対応が必要になった。 タイヤチェーンや冬用のタイヤ。 夏用のタイヤでは通行が出来ないと・・。 突然の雪では通常のワイパーでは、雪の影響で固まってしまうね・。 スノーブレードが必要だよ・。 あとは、車内でのコンロ使用だね・。 食事でおいらも、コンロを使用するよ・。 乾季は絶対だ。 寒いからと言って喚起しないと、そのまま天国へ・・。 冬旅、人生さんにお勧めしたいのは、酸素濃度アラーム機器と車内の喚起が出来るファンだね・。 酸素濃度は通常21%に対して19%を下回るとアラームが鳴る仕組みだ。 18%を下回ると通常の人は頭痛や吐き気が出るね・。 さらに下回ると意識が遠くなり、そして・・・・。 78歳の生涯、終えないでね・。
明日の午後は新型車両の新車一ヶ月点検。 走行距離も900キロと、まずまずの出だしだ。 おいらの嫁も新型車両に交換するために契約したと言う・。 早々にカタログを見せて貰うと、未来の車・・・のようだった。 ギヤのシフトが無かった。 おいらの車は3台ともギヤのシフトが付いているのだが、嫁の購入する自動車にはシフトのレバーないのです・。 さらに、驚いたのは、駐車スペースが狭く、駐車後にドアが開かない場所では、ドアが開くスペースで一度、車外に出てリモコンで車をバックさせる機能も付いている。 まさしく、未来の車だよ・。 とうとう、自動車もここまで来たかと思った次第だ。 人生さんの車中泊車も戦前だったら、未来の車だったね・・。(笑)
おはようございます☀日記拝、限られたスペースにピッタット纏めてますね。
遠いところありがとう御座いました。
また皆で駄弁る機会を持ちましょう
ヨシさん、常陸大宮在住の写真家・大貫亘さんが、少し前に著書「超 人気被写体のトリセツ」を出版した。
大貫さんはカメラ教室も主宰していて、生徒の作品を添削しながら、解説を加えた頁も有り、写真撮影のポイントが具体的で大変為になっています。
定価1400円(税別)は安い!
ヨシさん、 湿地から「人面付き土器」が出土発見されたことは快挙ですネ。
何度実物を見ても素晴らしい造形美に惚れ惚れします。
この壺が再墳墓として使われたとは、縄文弥生時代の人々の感性も素晴らしいネ!
ヨシさん、子供の頃にソロバンは習ったが、論語は読まなかった。残念!
「もし論」。もし、論語を読んでいれば、今頃は……。もう遅い!
常陸の圀からさん、
コメント有難うございます。T君がそんなに音楽が好きだったのは知りませんでした。
カーステレオでは、確かに、ポール・モーリアやビリーボーンの音楽を良く聞いていたネ。
また、旧舟生小学校のオーディオルームをT君が紹介してくれた。メーカー名は忘れたが、凄く大きなスピーカーとオーディオシステム。この時は確かチャイコフスキーの交響曲のレコードを聞いた。綺麗な音色・臨場感に満ちた音量に感動したネ。
今は懐かしい思い出です。
スカートの下寒いから履く
やはり人生さんは近間のゴルフがお似合いですよ・。 昨日の夕方に家を出て、塩原の道の駅で車中泊だ。 寒かったが外気温はマイナスではなかったので電気毛布でも十分に寝れた。 目覚めは六時過ぎ。 その後は一路、奥会津の温泉。 夜が明けて周囲が明るくなったころ、山之上は白一色でしたね・。 そうなんです、雪ですよ・。 紅葉と雪のコントラストが良かった・。 田島の道の駅を過ぎ、昭和村への道中の峠からは待望の雪道・。 一昨日にタイヤ交換したのは正解でした。 しかも新品なので安ど感ありだ・。 今シーズンの雪道は初。 この冬から「湯たんぽ」は電気蓄電式に変更。
400Wの電源で10分~15分の蓄電で朝まで「ポカポカ」になる。 お湯を沸かす外間が省けたよ・。
今年の冬旅も楽しみだ。
今回の走行距離は421キロ、燃料18.5リッター。 22.7キロも走る新型車両だ。 燃費良く、お財布にも優しい車だよ・。
人生さん、昨晩は楽しく晩酌が出来ましたね・・。 メデタシです。 雪見露天風呂がそこまで来てますね・。 ゴルフ、麻雀、アルバイトと多忙な日々を過ごしている人生さんには「脱帽」ですよ・。
それからツーリング、車中泊とはね・・。 パワフル爺ちゃんだ・。 おいらも負けずに今週末も車泊で温泉旅を始めるよ・。 人生さんに続けと・・・。