2019年4月23日 コメント一覧(53ページ目) 1 … 52 53 54 … 281 常陸の圀から・・ 2023/09/23 スッポンと言えば全国でも有名なのは静岡・浜名湖だよね。 コラーゲンがたっぷりで精力も付きますよ・。 あっ、人生さんは精力は、要らないよね・・。 実は那須塩原の上塩原でも温泉熱を利用してスッポンを養殖しているよ・・。 養殖したスッポンを料理して提供されていたと思います。 確か、すっぽん料理の河童だったね。 4000円前後で料理が食べられたと記憶してます。 人生さんもスッポン料理食べて90歳、いゃ、100歳人生を・・。 スッポンへのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/23 ナイスショットは横ちゃんだね・。良い振りしてるぞ・。記念フォト、山ちゃん、後ちゃん、甲斐の圀さん、上ちゃんも元気でなりよりです。 団塊の世代が元気で活動できる事が次の世代を引き継ぐおいらも嬉しく思うな・・。 昨日は以前話した元製造部部長の大○さんの告別式でした。 多くの参列者と永久の別れをしたのです・・。 家族にとっては早すぎた別れ・・・。人生さん、健康で元気が一番だぞ・。 ところで、昨日はおいら定期通院の為に○曾根病院でした。 そこでバッタリ○西さんと出くわしたのだ。 ○西さんから声を掛けられました一瞬、分からなかったよ。 白髪頭で瘦せたようです。 こちらも方も元気で日々の暮らしを送っているとの事。 新生OB会のゴルフはやってるのかな・・。 グラウンドゴルフ愛好会へのコメント 山遊亭能楽 2023/09/22 ヨシさん、昨日、国立能楽堂で宮崎県椎葉村の神楽を観てきました。途中、椎葉村村長の挨拶があり、その中で、興味深いことに「椎葉村には那須の姓が多い」話がありました。那須与一の弟で那須大八郎(本名は宗久)が、壇ノ浦の合戦で負け逃げ伸びようとした平氏の残党を征伐する為に椎葉へ向かい、そこで、平清盛の孫娘・鶴富を寵愛し子を設けた。(この話は民謡「ひえつき節」にも歌われている。) この子孫と言われる那須姓の人が栃木県から遠く離れた宮崎県の椎葉村にも多く住んでいるとのことでした。 【おたんこナスと言われそうな「那須」に纏わるつまらない話で失礼しました。那須も色々ですね!】 那須便りへのコメント 2023/09/21 俺も社員にしてくれ あきのきりんそう(写)へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/21 先日、人生さんに軽トラ車中泊仕様をお披露目しました。 その後、荷台に板を貼ってフローリング材のマットを張り付けてテントを幌の内側にセット。 外観から見たら宅配用の軽トラと思ってしまうのです。 近所のおばちゃんが、「宅配でもするの・・」と声をかけてきました。 おいらは、「来年2024年問題で運送業が変わるんだよ・・物流が滞るので第三の就職だ・・」と、話します。 大手宅配の下請けでもするかな・。 青ナンバーの登録はすぐにでも出来るようです。 命名は・常陸の圀急便で決まりだ。 あきのきりんそう(写)へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/21 秋茄子は嫁に食べさせるな・・これも茄子便りですかね・・。 大内宿で出会った石原さん、60日間の東北旅を終えて昨日、高松の自宅に到着したとメールが届きました。 いゃー、素晴らしい方だったね・。 75歳の人生、本当にエンジョイしているね・。 12月は大分・鉄輪温泉で5日間の湯治をして心身共に休息するとのコメント残してしばしのお別れ・・。 退職金や年金を上手く使っているようだ・。 人生は色々だね・・。 退職金、年金を上手く使って人生を楽しんでいる方もいれば、一方ではこれからゴルフ、旅行を・・と思っていたが出来ない人もいるんだよね・。 島倉千代子の「人生色々」をしみじみと思い出す。 那須便りへのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/21 晴天さんも電気なうち・・いや、元気なうちに旅してください。 美和から日本を散歩ですよ・。 死んだら旅も出来ませんからね・。 マンホール蓋展示へのコメント 晴天乱流 2023/09/21 國さん、その通りです。 見聞が多いほど、テレビを見ても、新聞を読んでも、訪れた土地への想像が膨らみますよね。 國さん、人生さんに「ボケ」妖怪は取り付く島もないでしょう。 私も、歩けるうちに美和から日本を散歩ですかね。 マンホール蓋展示へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/19 全国各自治体でもマンホールの絵柄をカードにした「マンホールカード」が最近では収集者が多くなっています。 当然なのですが、地方の自治体に行かなければ貰えない貴重なカードだ。 おいらも収集者のひとり。 現在、マンホールの絵柄を665自治体で発行。 その数、なんと968種類だ。 これはカードとなっているほんの一部です。 茨城の場合でも60種類ある一部は既にカードの発行がなされています。 ところで、今日は人生さんに悲しい報告があります。 第一製造部の元部長の大○さんが17日に死去されました。 67歳。 大○さん、現役の時は時々、小○今度は何処の旅だ・・と、声をかけてくれて旅先のパンフレット持ってきてくれ・・と言われたので旅土産は観光案内用パンフだった。 小○、俺も旅行が好きなので退職したら旅するぞ・・・と、元気に答えてました。 おいらは退職する前でも旅行に行った方が良いよ、歩けるうちに・大○さんには何度も話していましたが、退職後半年で入院、その後は退院したが、結局、再入院だった。 大○さん、中学出て会社に入り退職まで50年、ほぼ、会社人生だったと思う。 会社を去り、これから好きなゴルフや旅行と楽しい人生を迎えるはずだったのに・・。人生悲しいよね・。 会社に上手く使われてやっと自由になった途端の悲しい人生。 退職金、年金も使えなかったね・・。おいらも、人生さんも幸運な人生に恵まれたね。 おいらも命ある限り旅人になりますよ・・悔いが残らぬようにね・・。 マンホール蓋展示へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/18 昨日、人生さんは敬老会の行事だったので旅友の社長を誘って親水公園に蕎麦でも食べようと立ち寄った。 ところが、お昼時だったので駐車場は満車、店内もかなりの混雑で食べるのを断念。 次に道の駅に移動したのだが、こちらも交差点から駐車場に入れずまた断念。 やはり三連休は混雑してるようですね・・。 今日、親水公園で昨日のリベンジ。 混雑なく天ざる蕎麦食べられたよ。 リベンジ成功だ。 いゃー、9月も後半ですが、暑いです。 今週末はお彼岸ですが気温は下がるでしょうか・・。 鮎三昧へのコメント 晴天乱流 2023/09/18 國さん、お疲れ様です。 おばちゃん元気で良かったです。 こんにちは 母さんへのコメント 山遊亭能楽 2023/09/18 ヨシさん、「鮎三昧」羨ましい限りです。日本では「塩焼き」が好まれますが、英語ではアユの事を、何故か、甘い「Sweet Fish」と言うそうです。アユのメス(女性)が好きなのかもしれませんね? 「アーユーレディ」と言うじゃないですか(笑) 鮎三昧へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/18 人生さん、残暑が厳しいので熱中症に気を付けて・。水分撮って・・・。 甲斐の圀さんも山下達郎さんもお元気でなりよりです。 グランドゴルフのルールが簡単なのは人生さんでも出来るようにですね・。 やはり敬老の方々に配慮してかも・。 明日は、いや今日だね敬老の日は・・。0時を過ぎて、日付変わったよ・。 グラウンドゴルフ再開へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/18 山游亭さん、蜃気楼を見るなら富山湾ですね・。 でも、若いお姉さんの姿はみえません。 グラウンドゴルフ再開へのコメント 常陸の圀から・・ 2023/09/18 晴天さん、たまには外食も良いもんですなぁー。 おいらアルバイトなので今は自由に休暇も取れますよ・。バイトでない社員も自由に休暇は取れます。 上司がダメと言うったらパワハラになって懲戒処分もあるのでね・。良い時代です。 高松のおばちゃんの昨夜は新潟から高速で福井までたどり着いた。 今日は永平寺、一乗谷を見て回り禅の里の道の駅で車泊との事。パワフルな75歳だ。敬老とは思えないね。 人生さんは今日は地区の敬老会だって。 やはり敬老は大切ですよね・。おいらも晴天さんもあと15年で敬老だ・・。 那須友人宅へへのコメント 1 … 52 53 54 … 281
スッポンと言えば全国でも有名なのは静岡・浜名湖だよね。 コラーゲンがたっぷりで精力も付きますよ・。 あっ、人生さんは精力は、要らないよね・・。 実は那須塩原の上塩原でも温泉熱を利用してスッポンを養殖しているよ・・。 養殖したスッポンを料理して提供されていたと思います。 確か、すっぽん料理の河童だったね。 4000円前後で料理が食べられたと記憶してます。 人生さんもスッポン料理食べて90歳、いゃ、100歳人生を・・。
ナイスショットは横ちゃんだね・。良い振りしてるぞ・。記念フォト、山ちゃん、後ちゃん、甲斐の圀さん、上ちゃんも元気でなりよりです。 団塊の世代が元気で活動できる事が次の世代を引き継ぐおいらも嬉しく思うな・・。 昨日は以前話した元製造部部長の大○さんの告別式でした。 多くの参列者と永久の別れをしたのです・・。 家族にとっては早すぎた別れ・・・。人生さん、健康で元気が一番だぞ・。 ところで、昨日はおいら定期通院の為に○曾根病院でした。 そこでバッタリ○西さんと出くわしたのだ。 ○西さんから声を掛けられました一瞬、分からなかったよ。 白髪頭で瘦せたようです。 こちらも方も元気で日々の暮らしを送っているとの事。 新生OB会のゴルフはやってるのかな・・。
ヨシさん、昨日、国立能楽堂で宮崎県椎葉村の神楽を観てきました。途中、椎葉村村長の挨拶があり、その中で、興味深いことに「椎葉村には那須の姓が多い」話がありました。那須与一の弟で那須大八郎(本名は宗久)が、壇ノ浦の合戦で負け逃げ伸びようとした平氏の残党を征伐する為に椎葉へ向かい、そこで、平清盛の孫娘・鶴富を寵愛し子を設けた。(この話は民謡「ひえつき節」にも歌われている。) この子孫と言われる那須姓の人が栃木県から遠く離れた宮崎県の椎葉村にも多く住んでいるとのことでした。
【おたんこナスと言われそうな「那須」に纏わるつまらない話で失礼しました。那須も色々ですね!】
俺も社員にしてくれ
先日、人生さんに軽トラ車中泊仕様をお披露目しました。 その後、荷台に板を貼ってフローリング材のマットを張り付けてテントを幌の内側にセット。 外観から見たら宅配用の軽トラと思ってしまうのです。 近所のおばちゃんが、「宅配でもするの・・」と声をかけてきました。 おいらは、「来年2024年問題で運送業が変わるんだよ・・物流が滞るので第三の就職だ・・」と、話します。 大手宅配の下請けでもするかな・。 青ナンバーの登録はすぐにでも出来るようです。 命名は・常陸の圀急便で決まりだ。
秋茄子は嫁に食べさせるな・・これも茄子便りですかね・・。 大内宿で出会った石原さん、60日間の東北旅を終えて昨日、高松の自宅に到着したとメールが届きました。 いゃー、素晴らしい方だったね・。 75歳の人生、本当にエンジョイしているね・。 12月は大分・鉄輪温泉で5日間の湯治をして心身共に休息するとのコメント残してしばしのお別れ・・。 退職金や年金を上手く使っているようだ・。 人生は色々だね・・。 退職金、年金を上手く使って人生を楽しんでいる方もいれば、一方ではこれからゴルフ、旅行を・・と思っていたが出来ない人もいるんだよね・。 島倉千代子の「人生色々」をしみじみと思い出す。
晴天さんも電気なうち・・いや、元気なうちに旅してください。 美和から日本を散歩ですよ・。 死んだら旅も出来ませんからね・。
國さん、その通りです。
見聞が多いほど、テレビを見ても、新聞を読んでも、訪れた土地への想像が膨らみますよね。
國さん、人生さんに「ボケ」妖怪は取り付く島もないでしょう。
私も、歩けるうちに美和から日本を散歩ですかね。
全国各自治体でもマンホールの絵柄をカードにした「マンホールカード」が最近では収集者が多くなっています。 当然なのですが、地方の自治体に行かなければ貰えない貴重なカードだ。 おいらも収集者のひとり。 現在、マンホールの絵柄を665自治体で発行。 その数、なんと968種類だ。 これはカードとなっているほんの一部です。 茨城の場合でも60種類ある一部は既にカードの発行がなされています。 ところで、今日は人生さんに悲しい報告があります。 第一製造部の元部長の大○さんが17日に死去されました。 67歳。 大○さん、現役の時は時々、小○今度は何処の旅だ・・と、声をかけてくれて旅先のパンフレット持ってきてくれ・・と言われたので旅土産は観光案内用パンフだった。 小○、俺も旅行が好きなので退職したら旅するぞ・・・と、元気に答えてました。 おいらは退職する前でも旅行に行った方が良いよ、歩けるうちに・大○さんには何度も話していましたが、退職後半年で入院、その後は退院したが、結局、再入院だった。 大○さん、中学出て会社に入り退職まで50年、ほぼ、会社人生だったと思う。 会社を去り、これから好きなゴルフや旅行と楽しい人生を迎えるはずだったのに・・。人生悲しいよね・。 会社に上手く使われてやっと自由になった途端の悲しい人生。 退職金、年金も使えなかったね・・。おいらも、人生さんも幸運な人生に恵まれたね。 おいらも命ある限り旅人になりますよ・・悔いが残らぬようにね・・。
昨日、人生さんは敬老会の行事だったので旅友の社長を誘って親水公園に蕎麦でも食べようと立ち寄った。 ところが、お昼時だったので駐車場は満車、店内もかなりの混雑で食べるのを断念。 次に道の駅に移動したのだが、こちらも交差点から駐車場に入れずまた断念。 やはり三連休は混雑してるようですね・・。 今日、親水公園で昨日のリベンジ。 混雑なく天ざる蕎麦食べられたよ。 リベンジ成功だ。 いゃー、9月も後半ですが、暑いです。 今週末はお彼岸ですが気温は下がるでしょうか・・。
國さん、お疲れ様です。
おばちゃん元気で良かったです。
ヨシさん、「鮎三昧」羨ましい限りです。日本では「塩焼き」が好まれますが、英語ではアユの事を、何故か、甘い「Sweet Fish」と言うそうです。アユのメス(女性)が好きなのかもしれませんね? 「アーユーレディ」と言うじゃないですか(笑)
人生さん、残暑が厳しいので熱中症に気を付けて・。水分撮って・・・。 甲斐の圀さんも山下達郎さんもお元気でなりよりです。 グランドゴルフのルールが簡単なのは人生さんでも出来るようにですね・。 やはり敬老の方々に配慮してかも・。 明日は、いや今日だね敬老の日は・・。0時を過ぎて、日付変わったよ・。
山游亭さん、蜃気楼を見るなら富山湾ですね・。 でも、若いお姉さんの姿はみえません。
晴天さん、たまには外食も良いもんですなぁー。 おいらアルバイトなので今は自由に休暇も取れますよ・。バイトでない社員も自由に休暇は取れます。 上司がダメと言うったらパワハラになって懲戒処分もあるのでね・。良い時代です。 高松のおばちゃんの昨夜は新潟から高速で福井までたどり着いた。 今日は永平寺、一乗谷を見て回り禅の里の道の駅で車泊との事。パワフルな75歳だ。敬老とは思えないね。 人生さんは今日は地区の敬老会だって。 やはり敬老は大切ですよね・。おいらも晴天さんもあと15年で敬老だ・・。