日記 2025年6月17日 採血 2ヶ月に1回定期健診で薬をもらいに行く、採血をするが診察は3回に1回だ。薬は血圧・血糖値・尿酸値を。糖尿病高血圧症で腎臓の働きが弱っていると。塩分控えめで適度な運動をと言われている。ところで採血の時、腕の表面の血管が浮き出ていないのでいつも困っている、刺し直されたことも。加齢かなぁ・・・。2025/06/02 待合室 採血(血管が見えにくい) 血糖値200以下、HbA1c6.9以下にと
ヨシさん、誰でも加齢とともに血管が出にくくなると言われています。私も同じ苦労しています。
採血カ所周辺をホッカイロで温めたり、採血前に腕をダラリと下げていると幾分血管が見えやすくなります。
試してみてください。
血糖値、高すぎだよ・・。 食事のすぐ後なら分かるけど、2時間~3時間後では130前後になるよ・。
A1Cも今の数値ではなく、1~2か月の血液だと思うで・。 晩酌控えましょうね・・。
おいらと同じ医院だね・・。
さて、先日、長野県上田市の一角にある「無言館」を思い出しました。 ここには、戦死した画学生が書き残した、画が展示しています。 以前、テレビの番組で見た事を、突然、思い出したよ・。
昭和18年10月の小雨降る神宮外苑から「学徒出陣」した、学生の中にも多くの画学生が、お国の為に戦って散っていきました。 大和の国に戻る事は出来ませんでしたが、最前線で書いたと思われる「画」だけは、戻り、家族のもとに帰ってきたようです・。 ご家族の了承を得て、この「無言館」に展示されて一般公開しています。 おいらも、見たい思いです。 浮世絵も良いですが、画学生が書いた「画」も見てくださいな・・。