人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

やすらぎ寄席

2023年7月24日

一乗院で行われた「やすらぎ寄席」で暑さを凌いだ。落語「立川幸朝」は談志の孫弟子、熱中症になる前に水を飲むように話す前に笑ってくれと。漫談「寒空はだか」は裸で出てくると思ったがね、自称後期若手芸人だと、 […]

日記

夏のグラウンドゴルフ

2023年7月23日

ちびっこ広場は休憩時に花梨の木が唯一の日陰だ。だが木漏れ日も多く暑い。よって大きなパラソルを設置した。週3回(月水金のam)のグラウンドゴルフ、高齢者にはいい運動だけど熱中症も心配、欠席は自由だったけ […]

日記

MitoriO

2023年7月22日

新しい水戸市民会館がオープンし、京成百貨店と50号線の上空を通路で結ばれた。市民会館北側には水戸芸術館があり、この3施設を合わせて「MitoriO」というと。水戸市民会館、水戸芸術館、京成百貨店を「ト […]

日記

焼酎見舞い

2023年7月21日

洒落っ気たっぷりの友人から「焼酎(暑中)お見舞い」が届いた。(寒中見舞いには缶ビールが届いたんですよ) 水割りで呑む。喉が渇いてるときは水を多めに、酔いたい時は水を少なめに、ビールや日本酒、ワインには […]

日記

グラジオラス(写)

2023年7月20日

秋田は豪雨が続き、被害が発生し復旧作業のニュースが。竿灯まつりは大丈夫かな。こちらは連日の猛暑が続いています。危険な暑さは世界中に広がっているそうですね。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近 […]

日記

クラゲ水族館

2023年7月19日

加茂水族館はクラゲがメインだ。2年前に入った時も人気があり結構混んでいた。山形の民宿に泊まった彼は鶴岡市まで足を運び、新たにクラゲの写真を送って来た。種類の多さと、妖精で神秘的な動きに目が釘付けになり […]

日記

鳥避け

2023年7月18日

友人宅を訪ねた時、電線に雀がいっぱい止まってると思いきや、逆に鳥避けだって。電線の上にワイヤーがあると、線が細すぎて鳥が止まれなくなる仕組みだと。そのクリップが雀に見えたんですね。鳥の糞が車に付くと嫌 […]

日記

ハス見頃

2023年7月17日

那須高校の近く、広い休耕田を利用したハスの花が見頃だった。鮮やかで優美な色とりどりなハスの花を楽しんだ。仏教では極楽の花、泥沼地から突如大きな一輪を咲かせる姿は異質で神秘的、仏様の座にも。山遊亭能楽さ […]

日記

ヤマユリ

2023年7月16日

『根性ユリは咲いたかい?』と言って来た彼はもういない。彼が他界してから根性ユリも途絶えてしまったのです。そんな中、那須街道を通った時、緑映える松林の中に白いヤマユリが群生していた。車を止めて踏み入れ佇 […]

日記

杮落とし

2023年7月15日

「杮落とし」は(かき落し)でなく(こけら落し)と読むんですねぇ。柿は亠(なべぶた)に巾なら「かき」で、市(たて棒が一本)なら「こけら」と知りました。因みに「杮落とし」とは、新たに建てられた劇場で初めて […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 77 78 79 80 81 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
  • スジひろし店長クビまだ来ます on 指名手配 9月 6, 16:15
  • 堀池喜一郎/すこや on 1ヶ月眼検診 9月 6, 14:09
  • 常陸の國から!!! on 終えた夏休み 9月 6, 00:48
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.