人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ある訳ないか

2013年6月9日

<ニュース! タンクローリーがガス欠で停まっていた。気象庁の運動会が朝から雨で急に中止になった。セコムの事務所に泥棒が入った。リーブ21の社長がハゲてきた。・・・ある訳ないか!>2013/06/09 […]

日記

流石署長

2013年6月8日

<ある夜初めての道、赤羽署前の一方通行を逆送してしまった。当然だが機動隊風の人が免許証取上げ奥へ持って行ってしまった。叱られ罰金と思っていたが署長は状況を鑑み許してくれたのだ。小事を情で処した大人物だ […]

日記

震災跡に

2013年6月7日

<福島にある仮設住宅を見た。防犯の看板有、人影はなく殺伐としている。平潟漁港の瓦礫は撤去、復興中だがセシウムの問題が阻害してるという。やるせない気持ちで去った・・・>2013/06/07    投語( […]

日記

カエルの子は

2013年6月6日

<運動神経の鈍い息子が中学の時、卓球大会で勝ったと言う。ホントか!と聞くと相手は身体障害者だと。翌日も勝ったと言う。え~! 今度は不戦勝だと。カエルの子かなあ>2013/06/06   投語(写真) […]

日記

ファイブドア

2013年6月5日

<ネオン街に「5-doors」(ファイブドア)と称する店があった。3000円払い写真で女の娘を選び1ドアに入る、お話しながらヌードになりポーズをとってもらい用意されたインスタントカメラで写す。ただそれ […]

日記

A cheerful wife is the joy of life.

2013年6月4日

<A cheerful wife is the joy of life.(明るい妻は人生の喜びである)という涙がが出るような素晴しい英語のことわざがあるそうだ。ネアカのサザエさんかなあ・・・とわが家の […]

日記

仮設あゆのぼり

2013年6月3日

<常陸大宮市特産のアユをPRするため久慈川に沿って走る国道118号線に仮設「あゆのぼり」をたなびかせた。解禁を迎えアユ釣名人の友達は早速成果をみせてくれた。塩焼きにしてうまそう!>2013/06/03 […]

日記

お魚セラピー

2013年6月2日

<お魚セラピ-の体験をした。「ギャ--!くすぐったいよ~!!!」古い角質を食べてくれる。水虫も食べてくれるのかな? 因みに魚の名前はガラ・ルファだって、食べられているのが息子の陽気な嫁さんだ・・・>2 […]

日記

6月牡丹

2013年6月1日

<早いもので今日から6月、花札は牡丹見ごろは5月なのに。そして梅雨なのに水無月と云うんですねえ。謂れは陰暦か。現暦は環境省推奨スーパークールビズの始まりの日だ。我家は超省エネで・・・>2013/06/ […]

日記

どじょうのぼり

2013年5月31日

<鯉のぼりがあがっていた。近くでみるとどじょうだ。「どじょうのぼり」というんだろうか「どじょうのこいのぼり」というんだろうか・・・出世したものだ。「金魚はどじょうになれないんだよなあ」としを (道の駅 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 439 440 441 442 443 … 468 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 足尾銅山観光 9月 3, 23:45
  • demio on 足尾銅山観光 9月 3, 06:19
  • 山遊亭能楽 on 足尾銅山観光 9月 3, 05:52
  • 山遊亭能楽 on 斎藤清カレンダー5枚目 9月 2, 19:26
  • 晴天乱流 on ログハウス翌日 9月 2, 10:44
  • 常陸の圀から・・ on ログハウスで 8月 31, 22:33
  • pippiちゃん on ログハウスで 8月 31, 06:32
  • 常陸の圀から・・ on あるバイトⅡ 8月 30, 22:03
  • LOVE on 那須のブルーベリー 8月 29, 17:52
  • 山遊亭能楽 on 介護年数 8月 28, 21:15
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.