人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

書けない漢字

2015年9月7日

<本を読んでいると、読めない漢字に出くわす。と以前に言ったが、読めても書けないと思う漢字が随所に出てきました。その文章例を挙げると、「何か悪さを“くわだ”てると言っても相方との“しがらみ”があってなか […]

日記

ナスカ地上絵

2015年9月6日

<未知の世界へ。知人が「ナスカの地上絵」を見学した時の写真をもらった。ペルー・ピスコ空港を飛び立った12人乗りセスナ機はナスカ地上を旋回、目を皿の様にして探して見つける。砂漠の中に作られているお陰で長 […]

日記

地元に道の駅が

2015年9月5日

<常陸大宮118号久慈川沿いに建設中の「道の駅」(名称を応募済)は、発掘調査も終え、来年3月オープンに向け建設中、現在の風景を撮った。市の魅力を創造・体感・発信する場を目指し、地元民として応援している […]

日記

おだがけ

2015年9月4日

<もう稲刈りをしてるところがあった。秋雨前線が抜け、秋晴れになったころは一斉に始まるのでしょう。稲を刈った後、束にして吊るすのを「おだがけ」と言うらしい、その「おだがけ」を体験したことがあった。汗びっ […]

日記

天心命日

2015年9月3日

<昨日は岡倉天心の命日だった。北茨城市にあるお墓で功績を偲ぶ「天心忌」が行われた。映画も観たし、現地にも行ったという知人が、お墓の写真を送ってきてくれた。天心がこよなく愛した五浦の風景は美しく、自分も […]

日記

南会津へ(4/4) 前沢集落

2015年9月2日

<前沢集落を訪ねる。大内宿には及ばないが、茅葺屋根が軒を並べる集落は日本の原風景を思わせる。悪い人なんていないんだろうな、無人販売所でトウモロコシを買ってみた>2015/09/02   前沢集落入口 […]

日記

南会津(3/4)木賊温泉

2015年9月1日

<6年前、知人と登った台倉高山の帰りに寄った木賊(とくさは読めなかった)温泉を再び訪ねた。高低温の岩風呂が二つあり、川床から原泉が湧出ていて、微かだが硫黄の香りがする。混浴なのに1人で貸切状態だった・ […]

日記

南会津(2/4)車中宿

2015年8月31日

<軽キャンピング車に初めて泊まる。「きらら289」温泉サウナ付の道の駅駐車場だ。露天風呂でゆっくりした後、車内で一人優雅?な食事。同様な車10数台も停泊していた。バイクツーリングと違って、雨・寒さ・宿 […]

日記

南会津へ(1/4) からむしの里

2015年8月30日

<昔「からむし織」の財布をもらった事がある。「からむし」の名が気になっていたので、伝統の生産地昭和村に寄った。苧麻(ちょま)とよばれるカラムシを栽培し、「からむし織」を生産している。軽くサラリとした感 […]

日記

郵政博物館

2015年8月28日

<スカイツリーソラマチ9階にある「郵政博物館」を訪ねた。郵便・通信に関する歴史的内容を展示・紹介している。日本郵便の父・前島蜜(ひそか)の功績説明を受けた後、初代からの切手庫には圧巻。郵便箱の阝を隠す […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 357 358 359 360 361 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
  • 常陸の圀から・・ on 免許更新 6月 27, 23:40
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン衣替え 6月 27, 23:27
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.