人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

月待の滝

2015年8月10日

<遠路はるばる訪ねて来た友に、涼を求めて袋田の先にある「月待の滝」を案内した。滝の裏側にも行け、マイナスイオンが多量に発生してるそうです。緑に包まれた「もみじ苑」で食べる蕎麦は爽やかな風味だった・・・ […]

日記

薬物

2015年8月9日

<昭和20年代のころ、我が家のタンスの中にヒロポンが注射器と一緒にあったらしい。薬局で買えたし、見栄や流行だったと言う。その後覚醒剤禁止法ができたが、話題は後を絶たない。のりピーは、ASKAは、田代ま […]

日記

戦争体験継承

2015年8月8日

<戦後70年、戦争体験や記憶の風化が進んでるなか、市役所ロビーにて原爆や戦争の悲惨を知ってもらう「写真・絵画展」が開かれていた。目を覆いたくなる場面もあり、これが現実なのか!自分も戦争を知らないが、次 […]

日記

自筆

2015年8月7日

<親戚のおばちゃんが骨折し、入院してた時、書いたという。ボケるどころではない。機知に富、畑仕事など元気いっぱいだ!とても大正生まれとは思えない・・・あやかりたい・・・>2015/08/07 元気の泉は […]

日記

行水

2015年8月6日

<たらいで足湯が出来るところがあった。たらいと言えば、夏暑い日の夕方、行水した子供の頃を思い出す。今では考えられない光景が目に浮ぶ・・・乙女の行水。おトメさんの行水ではない・・・>2015/08/06 […]

日記

ヒグラシの合唱

2015年8月5日

<朝の目覚ましラジオは5時、布団の中で音楽を聴いているが、今は4時起こされる、ヒグラシの合唱が始まるのだカ~ナカナカナ・・・。間近で聞く声は大き過ぎる。朝夕に遠く響く声は涼感や物悲しさを感じさせ、日本 […]

日記

フラダンス

2015年8月4日

<鹿島灘海浜公園というのがある。そこでフラダンスをしているのは、アマチュアの趣味グループ「鉾田フラダンスチーム」。幼児から老人まで40人くらいか、デッキの音楽に合わせ、衣装も変えながら笑顔で踊っていた […]

日記

初収穫

2015年8月3日

<知人が初めて挑戦した家庭菜園。「実の一つでも生るのか?」とおちょくったが、なんと初物茄子、きゅうりを戴き、ミニトマト、インゲン、とうもろこし、鷹の爪、西瓜も見える豊作に。収穫帳までつけている! 恐れ […]

日記

ふれあい祭

2015年8月2日

<「ふれあい祭」は実行役員(今年班長)として汗を流した(猛暑でだけど)。ゲーム遊び、ビンゴゲーム、カラオケが人気だ。子供みこし、子供花火も。近くに団地があり子供達も比較的多く、喜ぶ笑顔が印象的。少子化 […]

日記

体験学習

2015年8月1日

<常陸大宮の小学6年生の体験学習「北海道ふれあいの船」第2陣が帰ってきた。大洗~苫小牧のサンフラワー号利用、27日に出発して4泊5日の旅、涼しくて過ごし易かったらしい。ところがその後のニュースで吃驚。 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 355 356 357 358 359 … 457 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • pippi on 鳥海山へ 5月 14, 19:28
  • 常陸の圀から・・ on は今日も雨だった♪ 5月 12, 22:45
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン出発 5月 11, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 幸せ色の路傍 花菱草(写) 5月 10, 22:26
  • 常陸の圀から・・ on 大子の山車 5月 9, 22:43
  • kawakou-hatibann on 大子の山車 5月 9, 18:52
  • 山遊亭能楽 on 大子の山車 5月 9, 03:14
  • 山遊亭能楽 on 雲厳寺の静謐 5月 9, 02:55
  • 常陸の圀から・・ on 雲厳寺の静謐 5月 8, 00:12
  • 常陸の圀から・・ on なんじゃもんじゃ 5月 6, 23:17
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.