人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

敬老祝金

2015年9月16日

<今年も常陸大宮では敬老の日を迎えるに当って、喜寿と米寿の人に祝い金を配布した。渡す時の元気で笑顔がいいが、留守宅や要介護の人もいるんだ。因みに百寿は市長が渡します。ところで自分は88歳まで元気でいら […]

日記

亀戸

2015年9月15日

<鬼怒川が決壊し大惨事になってしまった常総市。もし大都会を流れる荒川が決壊したら、とシュミレーションした番組があった。想像を絶する事態に驚く。地盤の低い江東区亀戸(0~-3m)では水害対策に力を入れて […]

日記

漢字変換

2015年9月14日

<文章を書いていて「やまあいの・・・」を漢字変換すると「山間の・・・」になり「さんかんの・・・」と読まれてしまいそうだ。他にもあった。「鐘の音(ね)」、「開(あ)ける」、「過(よ)ぎる」、「頭(こうべ […]

日記

ムーンライト セレナーデス

2015年9月13日

<ベスパに乗っていたら、話しかけられた。インド製のベスパに興味があるらしい。パスタ作り関係の仕事がら、海外でよく目にするのだそうだ。別れた後、彼はハワイアンコンサートのドラマーになっていたのでびっくり […]

日記

鯉の泳ぐ町

2015年9月12日

<鯉の泳ぐ町を通った時の写真です。子供がパンを投げると鯉も人も集まる。こころ和むのどかな風景だった。(長崎にて)>2015/09/12 投語(写真) フィゲリュラ??→(名札にはこう書いてるのですが・ […]

日記

将棋盤

2015年9月11日

<親父が拵(こしら)えたという将棋盤で、子供の頃遊んだ記憶がある。今、形見として手元にあるが、磨り減って哀れだ。そこで手を加えることに。薄く削って磨きニスを重ねる。黒線墨入れが難しかった。これで孫と将 […]

日記

駄菓子屋さん

2015年9月10日

<子供の頃、小銭を持って駄菓子屋に行った。飴玉やイタメンやビー玉を買った記憶があるが、近頃は見当たらない。と思ったら、子供達が学校から帰った後や休みの日に開くという店を見つけた。採算度外視だそうだが、 […]

日記

ヤマメ

2015年9月9日

<アユも旨かったが、ヤマメも甲乙付けがたい。会津でヤマメの里に寄って食す。、山女(ヤモメではない)とか婚姻色とか妖しさが纏わり過(よ)ぎった?>2015/09/09 会津舘岩川       水族館にて […]

日記

アユ食べ放題

2015年9月8日

<アユキチ氏による久慈川での成果、天然鮎をご馳走になった。恒例、ご老人一行の集り、三太の湯の温泉を持つ梅屋山荘だ。塩焼き、味噌垂れ、空揚、出来立てを食す。至極のひと時と余韻が・・・>2015/09/0 […]

日記

書けない漢字

2015年9月7日

<本を読んでいると、読めない漢字に出くわす。と以前に言ったが、読めても書けないと思う漢字が随所に出てきました。その文章例を挙げると、「何か悪さを“くわだ”てると言っても相方との“しがらみ”があってなか […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 356 357 358 359 360 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
  • 常陸の圀から・・ on 免許更新 6月 27, 23:40
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン衣替え 6月 27, 23:27
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン衣替え 6月 27, 23:23
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.