人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

サシバ

2018年4月13日

<縁側の透明ガラス戸に「ドカーン」と凄い音に驚いた。なんと大きな鳥が倒れてる。どうやら首の骨を折ったらしく息絶えてた。ガラスは割れなかったが、僅かなキズが残っている。調べると名前は「サシバ」か、よく天 […]

日記

がまの油

2018年4月12日

<古典落語でも「がまの油」の演目は面白い。呑んでからもう一仕事『さあさお立ち会い…』自分の腕に刀を当てると、切れてしまった。『驚くことはない、この通りガマの油をひと付け付ければ、痛みが去って、血も…… […]

日記

クラス会

2018年4月11日

<草津のホテルから出発地川越まで送迎、しかも観光案内付だ。高校のクラス18人は40%を超える参加率で多い方だろう。水沢うどんの昼食。しばらく振りに見る八ッ場ダムは急ピッチで工事が進んでいた。ほろ酔い加 […]

日記

新しい出会い

2018年4月10日

<地元小学校の入学式に来賓として出席した。春は別れと出会いの季節、卒業式と比べ、校長をはじめ職員も代わっていた。が教育理念は変わりません。不安と期待の新入生に、これからの6年間、上級生や先生や父兄や地 […]

日記

阿弥陀寺のしだれ桜

2018年4月9日

<那珂市阿弥陀寺境内にふりそそぐ しだれ桜は見事、樹齢300年の歴史を感じました。墓地に足を進めると、光圀の幼女、鈴木市十郎の妻 万姫が眠ってる鈴木家の墓があった。旧家鈴木住宅はブログ(2017/12 […]

日記

高齢の伊佐沼

2018年4月8日

<恒例「えすぽわーる伊佐沼」での花見は8回目になるらしい。予約時の開花予想より1週間も早くなり、散りかけていた。満開が八分咲きらしいから、十分咲き十二分咲き。とは言わないか・・・。花見散策の後、お風呂 […]

日記

ラストラン

2018年4月7日

<甲斐国一宮浅間神社で御朱印をもらい大月方面へ。談合で話題のリニア新幹線、道の駅「つる」の近くに「リニアの見学センター」があった。技術の英知も、巨額の建設費は採算取れるのかな・・・。愈々最後の車中泊を […]

日記

ほったらかし温泉

2018年4月6日

<夜はお世話様になりました。文化公園と併設、薔薇園、クラフト体験や美術館、バーベキュー、遊具もあり家族連れで楽しめそうな道の駅「しもべ」を後に「ほったらかし温泉」に向かった。甲府盆地を見渡せる絶景なロ […]

日記

久遠寺のしだれ桜

2018年4月5日

<常陸の圀さんと合流し、身延山久遠寺へ。初めて観る樹齢400年を超える しだれ桜 が満開だ。咲き誇る姿はまさに絶景の一言! 多くの花見客がカメラを構えていた・・・>2018/04/05 そびえる五重塔 […]

日記

不老の湯

2018年4月4日

<残雪の八ヶ岳連峰がを仰ぎ見ながら、塩川ダムの近く、増冨温泉「不老閣」に着く。驚異の秘湯、天然ラジウム不老の湯に浸った。なんと!湯治客が言うには、ほとんどが癌患者と言う。糖尿も治ったという体験談も聞い […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 270 271 272 273 274 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.