人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

雪村シンポジウム

2018年6月4日

<西の雪舟、東は雪村といわれる偉大なる画僧だが、雪村は知名度は低い。出生は常陸大宮市下村田、茨城から関東各地に足跡を残すも、地元さえ知らない人もいる。而(しこう)して人物像を掘り起こし、業績や作品の価 […]

日記

近代美術館(無料9/9)

2018年6月3日

<千波湖のほとり、緑に囲まれた閑静な佇まいに建っています。横山大観、小川芋銭、中村彝をはじめとした数多くの近代美術品が所蔵されていた。広々と会場をゆったりした気分で鑑賞してると、木村武山の多才に目が向 […]

日記

やすらぎ寄席

2018年6月2日

<官僚のセクハラは困ったもんだね麻生さん!「あっそう」。我慢できなかったら奥さんにやれば、罪にならないから。けど隣の奥さんじゃ駄目だぜ!と一条院住職が言う。そして客のボケそうな人にネギをやった。他所( […]

日記

男子プロ観戦

2018年6月1日

<「日本ゴルフツアー選手権」が茨城・宍戸ヒルズCCで始まった。なんと65歳以上が入場無料だと聞き、友人と急遽出かけたんです。最初はギャラリーが多い石川遼について周った。期待からか、ため息出るショットが […]

日記

好文亭(無料8/9)

2018年5月31日

<日本三名園の一つ偕楽園(他は兼六園と後楽園)の中に好文亭はある。徳川斉昭が詩歌、管弦、茶会の催し等、家中の人々と共に心身の休養を図るため建てたという。楽寿楼という三階からは偕楽園の誇る景観が一望でき […]

日記

歴史館(無料7/9)

2018年5月30日

<館内整理のため、5月21日(月)~6月8日(金)まで休館だって。「徳川斉昭再考」の講演を聴いた(2018/05/11記)ところだから、まっ!いいか。近くの行列のできるラーメン店でお昼を済まし、偕楽園 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部総会

2018年5月29日

<恙(つつが)無く議事進行後の講演は素晴らしかった。花店で買ってきたという、いろんな花を挙げ『様々に咲く花はそれぞれの美しさがある。人も同じだ』と。小道具を用いて聴く人を惹き付け、子供に対する大人の対 […]

日記

水戸芸術館へ

2018年5月28日

<水戸市芸術祭と称し「美術展覧会50th」が始まった。絵画、彫刻、工芸、書道、写真等、多岐に渡りボリュウムたっぷり、見応えある内容に大満足であった。ご近所の看板業木村光昭さんが出展したした絵は、洋画部 […]

日記

目に青葉

2018年5月27日

<常陸大宮市にゴルフ場が12ヶ所もあるが、一部閉鎖も含め、ソーラー発電、牧場やサッカー練習場になっている。セブンレイクスも1コース潰し18ホールだ。ここで町内の恒例ゴルフコンペが行われた。下手なオレに […]

日記

顔は四角の六角精児

2018年5月26日

<BSプレミアムで六角精児の「呑み鉄」を観た。桜咲く四万十川沿いをローカル線が走る、途中下車して酒や肴談義、罵詈を言っても心は善人、相棒役そのままだ。気ままな旅、鉄道好き、尿酸値高いのに酒好き、壇蜜が […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 270 271 272 273 274 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on ふるさと祭りおおみやへ 11月 6, 17:33
  • 山遊亭能楽 on 12区歩く会 11月 6, 17:24
  • 常陸の國から!!! on 子どものための音楽会に 11月 5, 16:54
  • 常陸の國から!!! on 地元コンペ 11月 5, 16:48
  • 山遊亭能楽 on 子どものための音楽会に 11月 5, 00:08
  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.