人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

𠮷田or吉田

2018年3月24日

<早くも桜が咲き始めたお彼岸、お墓参りに行ってきた。常々感じてた事だが、ここ菩提寺は吉田家の姓が圧倒的に多い、さらに字体も下の長い土(𠮷田)と下の短い士(吉田)のヨシダがあり、まちまちだ。因みにわが家 […]

日記

常陸大宮史

2018年3月23日

<常陸大宮の戦国期、佐竹氏の歴史に興味を持つ人は多い。文書館カレッジとして6回目の講演に300名以上の参加者があった。今回は、那須氏の内輪紛争と佐竹氏の関係を資料を基に考察、前川辰徳講師が熱く語った・ […]

日記

名残の雪

2018年3月22日

<開花宣言も、思いがけない雪に見舞われてしまった。地元小学校の卒業式に民児委として招待されたのです。6年間の学び舎は長かったことでしょう。それは1年1年成長があったからです。大きくなって巣立って行く卒 […]

日記

竹細工

2018年3月21日

<道の駅「かわプラザ」は久慈川沿いに竹林が密集している。よって、竹を利用した遊歩道や竹細工が作られている。中に目を見張るミニ庭園、そこに居た鶴と亀は、竹で精巧に仕上げられた飾り物、というより芸術品だ。 […]

日記

温故知新

2018年3月20日

<アナログレコードの人気が復活しているという。音楽好きの若者が「ながら聴き」に飽き、手間をかけてでも音楽に向き合いたい、形あるものを収集したいという気持ちになるらしい。おじさんも押入れの隅に眠るレコー […]

日記

(仮)

2018年3月19日

<カッコカリと読む。「水戸ご当地アイドル(仮)」としてデビューした頃知ったのが、数年前の桜まつりだ。有名になるまで仮に付けた名前が(仮)と聞いて納得、応援してたんです。ところが最近出て来ないと思ったら […]

日記

時代の波

2018年3月18日

<青春時代の記録、8ミリフィルムもビデオテープの時代になり、VHSにダビングしたのも昔の話だ。ビデオデッキはなくなり、今はDVD全盛期だ。よって、さらにダビングしてパソコンや大型TVで見ることができる […]

日記

MRI検査

2018年3月17日

<MRI検査を初めてやった。狭い空間の中で、大きな電子音が、間欠的に20分続いた。実は、特定検診の超音波診断で、膵臓にはっきりしない影があるからと、MRI検査を勧められたんです。 結果、「問題ありませ […]

日記

あれから50年

2018年3月16日

<50年ぶり復活、レトルトボンカレーが3月に発売と 2018/01/29 に載せたが、知ってかカミさんが買ってきた。早速料理? カップ麺より簡単、箱もとレンジで1分40秒待つだけだ。懐かしのカレーは変 […]

日記

まぼろし

2018年3月15日

<この歳で、純愛とか恋ごころとかは、もう死語です。でも見たんです、ほのぼのとした夢を・・・。『親が勧める見合い話に耳を傾けなかったのは、好きな人がいたから。グループの中に胸躍る人との出逢いが・・・。』 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 272 273 274 275 276 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.