人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

戦争の記憶

2018年8月11日

<平和を願う「写真展」が市役所に展示されている。目を覆うような悲惨な光景の数々を、再び見つめた。戦後73年、進む風化を顧み、命と平和の尊さを話し合い伝承する場になっていた・・・>2018/08/11 […]

日記

自業自得

2018年8月10日

<「ふるさと祭り」の反省会後、ほろ酔い加減で帰宅途中、なんと!側溝に落ちてしまった。擦過傷ぐらいと思っていたが、その後痛みが増し、歩くのが難儀になってきた。よって医者へ、骨には異状がなく、ばい菌が入っ […]

日記

千波公園

2018年8月9日

<ある日、時間を持て余し千波湖の畔(ほとり)を散策した事があった。暑さにめげずウォーキングする人、公園で水遊びする子、スマホをいじくる人、市民憩いの場を自分も弄(もてあそ)んだ・・・>201/08/0 […]

日記

徳川斉昭再考④

2018年8月8日

<幕末の政局時代、水戸学を背景に圧倒的な影響力を生み出した徳川斉昭公を、新たな知見を交え、再考という形で4回に渡り講義された。今回が最終回、幕末維新から開国に向っての思想と実行が史実を基に解読されてい […]

日記

群雄割拠

2018年8月7日

<将棋界、八大タイトルを8人の棋士がそれぞれ保持する状況になったのは、31年ぶりだそうです。若手からベテランと層は厚い。この度、保持者の1人渡辺棋王が「京成将棋まつり」に特別ゲストとして招かるという。 […]

日記

田子内ふれあい祭り

2018年8月6日

<27回目になる区の祭りがやってきた。爺ちゃん婆ちゃん、親も子供達の元気で喜ぶ顔が地域の誇りだ。実行委員の一人として汗を流しました・・・>2018/08/06 炎天下で準備 集会所入口に垂れ幕 かき氷 […]

日記

かえりゃんせ

2018年8月5日

<お昼は熱いおでん、外は暑いんだけど。お嬢さんが勧めるのでね、つい。その後3人と別れて、来た道を帰る。道の駅“とちお”で名物油揚げが、ふわっとした食感で旨かった。更に走り、無事“六十里越峠“を越えた。 […]

日記

ふるさとカップ

2018年8月4日

<県道29号線、大鳥居を抜けると弥彦村へ、弥彦山、弥彦温泉、弥彦神社あるが、お目当て弥彦競輪場へファン4人で臨む。落車の煽りで敗退の平原康多を後目に地元諸橋愛が涙の優勝だった。新潟アイドルグループ“N […]

日記

新潟へ

2018年8月3日

<泊まりは三条市、新幹線と高速道路に挟まれているビジネスホテルだ。ここに、なんとも紛らわしい名称があった。新幹線駅は“燕三条”だが、高速のICは“三条燕”になっているのだ。合併等でよくある話と同じなん […]

日記

只見線沿いに

2018年8月2日

<南会津方面から只見線と並走する六十里越を走り、新潟に抜けた。標高860mの道路も、灼熱の太陽の照り返しには適わぬ暑さだったね。2011年の豪雨災害で不通になっている会津川口~只見間は今年5月から復旧 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 252 253 254 255 256 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 那須街道のヤマユリ 7月 16, 00:02
  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首57 7月 12, 23:03
  • 常陸の國から!!! on ポーチュラカ(写) 7月 12, 04:00
  • 常陸の圀から・・ on 大宮歴史を考える会 7月 10, 23:20
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.