<最終地、男鹿半島に掛かると、大きなナマハゲのオブジェが迎えてくれた。なまはげ館に着くと、集落によって異なるという多くのナマハゲが陳列、係の人が説明してくれた。伝承館では「泣く子はいねがー」の実演もあ […]
<あきた港に戻って、遅い昼、外食を奮発(いつも車内で自炊?)だ。道の駅には地元特産品が所狭しと並ぶ。大きな海上保安船も入港して来た。海岸から連凧を揚げてるおじさんが、寄って来る人と話をするのが楽しみだ […]
<秋田市街「千秋公園」の中にあり、佐竹義宣が起工した城だ。戦国時代、勢威を持った常陸の国の名族、佐竹藩は水戸城を本拠としていたが、関ヶ原の戦いで西軍に通じたとされ、秋田転封となったのだ。秋田市(旧久保 […]
<秋田市には秋田城跡と久保田城跡の二つの城跡があるんですね。先ず秋田城跡に行く。最北の古代(奈良平安)の城柵で、だだっ広い跡地は高清水公園になっている。敷地内には護国神社もある。近くに住んでいるという […]
<旧年中は拙いブログを開いていただき、有難うございました。これからも見てくださる人の健康と幸せを念頭に置きながら、ネタ探しに右往左往し、続けられていけたらと思っています。・・・>2019/01/01 […]
<雪国で買い物をする。雪上で滑り難い靴、塩カル入ウォッシャー、冬用ワイパーも安い。稲庭うどんはお土産に。ニテコサイダーも名物だと。道の駅「なかせん」は前回車中泊したところ、雪が多く夜明け前から除雪車の […]
<此処「雁の里」とは平安時代末期「後三年の役」の舞台となった古戦場跡近くにあり、この合戦で源義家率いる軍勢が、雁の飛び立つ様子から敵が待ち伏せているのに気付いて難を逃れた、のをちなんで名付けられたとい […]
<「おがち」から南下、午前中は秋の宮温泉郷のスパ&リゾートで過ごす。広々とした温浴場は貸切状態、小野小町生誕ゆかりの鏡の湯からは雪見の湯治だった。その後、車を走らせ横手の先、道の駅「雁の里さんない」で […]
<真室川を過ぎ金山町に向かうと、豊かな自然に包まれた神室(かむろ)温泉がある。リゾート風のホテルに天然温泉ホットハウスカムロ大浴場に浸ってから、湯沢の道の駅「おがち」へ。ここでの車中泊は、3度目になる […]
<幼少時代、盆踊りで知ったのだろう、雀百迄か。♪私や真室川の梅の花 あなたまたこの町の鶯よ 花の咲くのを待ちかねて 蕾のうちから通って来~る。車の中で歌いながら通過した真室川町、ここが発祥の地だった。 […]
運営者プロフィール
Recent Comments