日記 2019年6月30日 百薬の長 <尿酸値が高いんだけど、暑い日の生ビールは旨い! 掛り付け医は「我慢するより、薬を飲んで呑んだ方がいいでしょう。」と、更に「酒と女はイチゴウまでだ!」と言った。ところで、何で酒は百薬の長というかと言うと、楽しく呑む時は「わっハっハ」と笑い(8×8=64)悲しい時は「しくシク」と呑む(4×9=36)ので足すと(64+36=100)百だからなんですって・・・>2019/06/30 酒は百薬の長 友人からの花便り(写真)6/30 オレンジツイン 返信 黄色い百合に交じって一際目立ちます。オレンジツイン八重というんですか、賑やか家族になっていきますね。
赤ワインはポリフェノールがあり、尿酸値にはいいそうです。でも白のシャブリが旨いんですよね。
白ワインで一番好きなのはドイツの「リースリング」ですが、少し酸味があり、好き嫌いの評価が分かれます。また、個性的な薔薇の香りがするアルザス地方の「ゲブルツ・テゥラミネール」も寝る前にチョコっと飲むのも良いですね。しかし、どんな場面でも当たり外れが無いのがフランスの「シャブリ」かもしれません。丁寧な言い方のつもりで、くれぐれも「お」をつけない様に⁉️
「百薬の長」の数学的な語呂合わせ、面白い?⁉️
体質にも寄りますが、少し飲んだ方が長生きするという医学的な研究論文もあるようです。飲み助には言い訳出来て、まさに「日々是口実」!
因みに、英語では”Red wine makes good blood”(赤ワインは良い血を作る)、白ワインは体に悪いのかなァー⁉️