<新緑まぢかな「いろは坂」を いろはカルタ を言いながらゆっくり登って、奥日光湯元温泉に来た。乳白色の湯と香りが堪りません。そろそろ帰るかな・・・>2016/04/27 ねんにはねんをいれ […]
<また田所嘉栄画伯の話題です。斜(はす)隣に奥さんとワンちゃんでお住まい、これまた面倒見のいい御仁なんです。今回、茨城水墨画展が水戸で開かれ、招待されました。田舎風から一転、異国情緒の画が多く、見応え […]
<山菜採りといえば、やはりタラノメ(タラボ)、コシアブラです。こんなに採取できました。カミさん喜ぶかと思いきや「コシアブラは出荷制限が掛かっているのでは?」と言う。どうもコシアブラの方は根が浅いためセ […]
<山独活(やまうど)の枯れ木は くの字 への字 と曲がってる。見つけて根元を掘るとそこに新芽が伸びてるんです。早速野菜の刺身、味噌をつけてツマミに。特有の香りとほのかな苦味、そしてシャキッとした歯触り […]
<毒蝮三太夫&さこみちよ が常陸大宮に来た。ジジィババァを前に 「何食べたか?」と聞いて「覚えてない」は正常で「食べてない」と言うのがボケだと。3歩あるくと忘れるのはアルクハイマーで、大酒飲みはアルチ […]
<梨、りんご、桃といえば一般的に果物の名前ですが、今、花が旬ですね。果実は採るですが、盗るはいけなせん。花を撮ってみました>2016/04/22 梨の花(蓮田にて) りんごの花(大子にて) 桃の花(大 […]
<イギリスの彫刻家ヘンリームーアの作品が笠間の美術館広場にあった。あの曲線美と輝きで直ぐ分ったのだが、本物か? 係りの人に訪ねると「贋物を置く訳ない」と言われた。忘れられないのは、20代にロンドンへ行 […]
<常陸大宮市だけでゴルフ場が12ヶ所もあります。そして今は5000円以下(平日食事付)で遊べ、しかも空いているんです。これではソーラー発電を設置に移行しようとしても、おかしくはありません。電気料金高や […]
<新学期が始まった。新しいランドセルの子が、立哨のおじさんに、元気よくあいさつをして行く。ところで、こんなランドセルの女の子を見つけたぞ、とても小学生には思えない?>2016/04/19 リュック […]
<定年後、趣味の写真を活かし展覧会を開いた先輩がいる。早速、観に行くと、宛(さなが)ら退職者の集いのようになってしまった。趣味を持ってる人はイキイキ見えるし、多くの人との繋がりを感じるなぁ・・・>20 […]
運営者プロフィール
Recent Comments