<常陸の圀さんと涸沼温泉と鉾田温泉のハシゴに出かけた。2種類の天然温泉、露天風呂は褐色の温めで、しっとりとした肌触り感にいつまでも浸かっていられた。炭酸泉も肌に気泡がいっぱい。そしてサウナで大汗を流す […]
<常陸の圀さんと涸沼温泉と鉾田温泉のハシゴに出かけた。涸沼の名産店でしじみを買っていると、おばちゃんは得意そうに言った。今年もオオワシが飛来し、指さす大きな杉の木のてっぺんに止まっていた、という写真を […]
<結婚式で参道を歩いている二人に「コングラチュレーション!(Congratulations!)」と外国人から祝福の声があった。合格した時など、それまでに何かをして来た結果に対するお祝いの言葉なんですね […]
<常陸大宮市山方に陰陽神社がある。光圀公が陰陽石を望見し感動され陰陽神社創建を思い立たれたという。ただシンボルの陰陽石は東日本大震災で倒壊してしまっていた。そんな陰陽を形どった饅頭が今、ネットで人気が […]
<カメラの対物レンズ内側に汚れがあり、気になるので修理に出した。ところが交換対応機種のため、新品に交換という。保証期間内無料想定が、外的要因で有償¥11,340だって。昔は修理したものだが、デジカメは […]
<町内のそば打ち通がそばがきの実演をし、コツを教えてくれたのを思い出す。早速、物産展で常陸秋そば粉を購入し挑戦(!?)する。そば粉 対 熱湯は1:1、よ~く掻き混ぜる。一口大にして、醤油をつけて食べる […]
<改めて年賀状を見ていると、印刷が多いですね。そんな中、自筆の宛名を見ると〇〇さんと分かるのがあるんです。やはり親しみが湧いてきますね。今年は宛名のソフトが壊れ、癖字の手書きで出したんです。なんとなく […]
<民生委員100周年が過ぎ、新たな年のスタートをきった。定例会始めは、まず関係者からも顔と名前が分からないのでと、写真撮影から始まった。戌年、犬は人に寄り添う。犬も歩けば棒(情報)に当たると言う。犬に […]
<今年も美尻カレンダーが届きました。5年生になる孫娘が来ると、お尻部分を切り抜かれてしまうため、その時だけ、見つからない様に競輪カレンダーで隠す対処をすることにしました。送り主の園長さん宅は仕事柄、飾 […]
<祝日だった1月15日に結婚式を挙げた知人は、もう祝う日では無くなったと言っていた。自分の思い出は、3つ年上の憧れていた人から祝いのプレゼントだ。バッカスチョコとウヰスキーボンボンだった。そして今、折 […]
運営者プロフィール
Recent Comments