<ある日、時間を持て余し千波湖の畔(ほとり)を散策した事があった。暑さにめげずウォーキングする人、公園で水遊びする子、スマホをいじくる人、市民憩いの場を自分も弄(もてあそ)んだ・・・>201/08/0 […]
<幕末の政局時代、水戸学を背景に圧倒的な影響力を生み出した徳川斉昭公を、新たな知見を交え、再考という形で4回に渡り講義された。今回が最終回、幕末維新から開国に向っての思想と実行が史実を基に解読されてい […]
<将棋界、八大タイトルを8人の棋士がそれぞれ保持する状況になったのは、31年ぶりだそうです。若手からベテランと層は厚い。この度、保持者の1人渡辺棋王が「京成将棋まつり」に特別ゲストとして招かるという。 […]
<27回目になる区の祭りがやってきた。爺ちゃん婆ちゃん、親も子供達の元気で喜ぶ顔が地域の誇りだ。実行委員の一人として汗を流しました・・・>2018/08/06 炎天下で準備 集会所入口に垂れ幕 かき氷 […]
<お昼は熱いおでん、外は暑いんだけど。お嬢さんが勧めるのでね、つい。その後3人と別れて、来た道を帰る。道の駅“とちお”で名物油揚げが、ふわっとした食感で旨かった。更に走り、無事“六十里越峠“を越えた。 […]
<県道29号線、大鳥居を抜けると弥彦村へ、弥彦山、弥彦温泉、弥彦神社あるが、お目当て弥彦競輪場へファン4人で臨む。落車の煽りで敗退の平原康多を後目に地元諸橋愛が涙の優勝だった。新潟アイドルグループ“N […]
<泊まりは三条市、新幹線と高速道路に挟まれているビジネスホテルだ。ここに、なんとも紛らわしい名称があった。新幹線駅は“燕三条”だが、高速のICは“三条燕”になっているのだ。合併等でよくある話と同じなん […]
<南会津方面から只見線と並走する六十里越を走り、新潟に抜けた。標高860mの道路も、灼熱の太陽の照り返しには適わぬ暑さだったね。2011年の豪雨災害で不通になっている会津川口~只見間は今年5月から復旧 […]
<ズボンはきつくなり、最近疲れやすいのを嘆いていたら、カミさんが「もち麦」が内臓脂肪を減らし、他にも効能があると買ってきたんです。テレビでやってたらしい。早速、食べたら、プチプチの感触、もちもちっとし […]
<ダイソンコードレス掃除機が時々動かなくなった。購入後2年半、保証2年を過ぎている。バッテリーの寿命が濃厚なので通販で購入、でも直らなかった。メーカーに電話すると、「修理には21,600円かかる、新製 […]
運営者プロフィール
Recent Comments