一夜明け、三陸道を仙台方面へ。途中「気仙大工左官伝承館」に寄る。匠の技を伝承・保存するため、市民の森に建設されている。気仙杉がふんだんに使用、茅茸き、蔵造りなど、多彩な佇まいの建物や道具を見ることが出来た。さらに以前訪ねたことのある「東日本大震災津波伝承館」にも寄り、常磐道に乗って帰宅しました・・・。2025/09/22

道の駅「さんりく」で買ったホヤで一杯!

大工伝承館
母屋
囲炉裏
食事も提供できる
母屋より庭園

蔵の中は当時の大工道具が

東日本大震災津波伝承館
展示室