日記 2021年2月4日 すみません、もう一つだけ BSで「刑事コロンボ」が放映されている。50年来のロングラン上映だ。何回も見てるのに又録画して見てる。犯人の虚をコロンボの罠が暴く快感をプレイバックで。日本語吹替、名ゼリフもいい、ワイフをカミさんと呼ぶのも真似してるんですよ。2021/02/04 刑事コロンボ(BS) 刑事コロンボ(単行本) 刑事コロンボ(DVD)
「刑事コロンボ」は面白く良くTVで見ました。初めに犯人が分かっていて、それをどのように突き止めて行くか、そのプロセスが面白かったね。ところで、「カミさん」は何度も口にするが、一回もTVで見たことがなく、どんな奥さんなのか興味深々!
刑事ドラマと言えば、「太陽にほえろ」や「西部警察」千葉真一が出演した「キーハンター」Gメン75もよかったよなぁー。 甲斐の国・信玄さんから便りが届いた。 ご夫妻、とても仲良し夫婦。 人生さんも良く知る方なので安心だね。 今日は日南フェニックス街道を紹介します。 数年前に宮崎を散歩の途中で「日南フェニックス街道」を往来しました。 この道路は四度目。何度走っても飽きない「道」です。日本百名道にも認定されていて多くのドライバーは知っているね・。 宮崎インターを出て、国道220号を南下して都井岬方面へ向かう道が「フェニックス街道」。 青島を過ぎて堀切峠まで来るとフェニックス並木がトロピカルなムードに変身。道路左下に見えたのは「鬼の洗濯板」。青い海と白い波が忘れられないね・・。