人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ボランティア

2017年4月29日

<民児協の中にボランティアサークルがあります。今回活動の一環として知的障害者施設を訪ね、一緒に軽作業をしました。工業団地からの仕事で不良品を分解して分別するんです。なんと、知人の息子が小生を覚えており […]

日記

主役になったブルー

2017年4月28日

<ネモフィラが咲いていた。優しい色合いは心を落ち着かせる陰の印象だった。実は名前を知ったのは「ひたち海浜公園」みはらしの丘一面が、ライトブルーに咲く花で覆われ、空に繋がってるような光景に驚嘆してからだ […]

日記

歩こうかい

2017年4月27日

<常陸大宮にもいいところがあるものだ。爽やかな好天の日、山桜が咲き新緑が眩い御前山ダム周辺を2時間、皆(50歳以上)と歩いた。歩く習慣を身に付け、健康寿命を延ばし、いつまでも元気に暮らせる生活を、「歩 […]

日記

春の高校野球始る

2017年4月26日

<春の高校野球、地区予選が終って、県大会がいよいよ始ります。高校時代の実家は埼玉だったので、つい埼玉大会が気になってしまいます。野球好きの後輩は母校の情報を逐一教えてくれます。今回、組合せ表を送ってく […]

日記

創設100周年の節目

2017年4月25日

<民生児童委員の運営会は期の初めのみ、総会として別会場で行われ、昼食が用意されます。そして報酬はないけど弁償という名で活動実費が支払われるんです。間もなく実態調査があるんだけど、非協力な人もいて大変な […]

日記

美肌の湯

2017年4月24日

<大正浪漫をテーマにレトロな雰囲気が漂う、道の駅「きつれがわ」がリニューアルオープンした。スケールアップの場内初日は長蛇の列、入場制限で入れなかった。国道293号通過時は立ち寄らずには、いられないよう […]

日記

歓び

2017年4月23日

<街を歩いていると、目に留まったオブジェが、岡本太郎の作品と直ぐ分る。もう47年前なのか、大阪万博「太陽の塔」の印象があるから。ところで2025年の万博は再度大阪誘致を閣議決定したそうですね。ライバル […]

日記

三毳山

2017年4月22日

<桜が散るといよいよ新緑の季節を迎える。カミさんが「とちぎ花センター」に行くと言うので同乗した、鉢植えを買うらしい。好天の三毳(みかも)山は萌えていた。「三毳の山に出(いで)し月かも・・・」万葉集にも […]

日記

ヘリ

2017年4月21日

<空飛ぶ救急車ドクターヘリが花見で賑わう辰口ヘリポートから飛び立った。特に難所や遠方への救急、搬送時間の短縮によって、救命率の向上や後遺症の軽減につながる唯一の手段何だろうな。因みに4月15日はヘリコ […]

日記

草津へ

2017年4月20日

<朝の浅間山を後に草津へ向かった。万座、志賀高原ルートはまだ車両通行止で進めません。よって♪お医者様でも草津の湯でも恋の病(ナッテミタイ)は治らない という温泉にゆっくり浸り帰途に・・・。その後、今年 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 310 311 312 313 314 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on 子どものための音楽会に 11月 5, 00:08
  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
  • 晴天乱流 on マツタケとクマとカメムシ 10月 31, 18:31
  • 常陸の圀から・・ on 奇禍の一日 10月 30, 21:32
  • 和 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 17:25
  • 山遊亭能楽 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 09:42
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.