常陸の圀から日本を散歩 2018/12/11

常陸の圀も今夜はみぞれ交じりの雨が降ってます。 ライブカメラでは那須は積雪となっているね。 いよいよ冬装備の季節到来ですね・。 人生さんは大丈夫ですか?
おいらは万全です。 この冬も雪道を存分に楽しみたいものです。 

骨董市でへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/12/10

今朝は常陸の圀も今期一番の寒い朝でしたね。 この時期の温泉は・たまんねぇーなぁ。 山形道・仙台から山形への途中に峠があります。 昨夜に降った雪が白く道路を覆っていましたね。 仙台のおっちゃんも体調崩さず頑張っているのかな?

あけの元気館へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/12/10

今年はおいらにしても多くの先輩方が他界した年でもありました。 黄金期を一緒に仕事した多くの方が別世界へ旅立ちました。 とても寂しいよね・・。 今、こうして生きている、いや、生かされている事に感謝して次の世代へと引き継ぎたいね。
田所画伯、沢山の会社での思い出・ありがとう・・。

田所画伯急逝へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/12/05

人生さんの地域貢献はとても素晴らしい事だと思います。 なかなか出来ないですよ・。 常陸の圀の近隣地区も少子高齢化時代へと進んでいます。 おいらも数年で高齢ですよ。 しっかりと生活し若者に負けないように旅しないとね・。 旅で貢献すること・・それは地方の土地のお年寄りと沢山会話して自分を振り返る事。 時代は変わっても人の繋がりは変わらないからね・・。

小学校訪問へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/12/02

平成時代の文化祭も今年が最後となりますね。 おいらにとっての芸術はやはり旅の文化。 昨夜は冬装備の機材確認のため地元の道の駅で実験検証でした。 サブバッテリーを満タンに充電して電気毛布や温蔵庫の機能確認で車中泊。 外気温は2℃ですが寝床はポカポカ。 バッテリーの機能の十分さをさらに確認出来たね。 冬もすぐそこ・・。 雪が降ればさらに気分も上昇かな。 雪の中の露天風呂がおいらの文化祭。

地元文化祭へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/30

先日の人生さんとの久々の飲み会は今年の締めになりました。  焼酎のお湯割りはこの季節に持ってこいですなぁ。   ニューサンピア栃木は鹿沼温泉ですね・。  日帰り温泉の華あかりは入浴料550円とリーズナブルで露天風呂告付。  いよいよ明日から12月と最後の月。 なんだかんだで一年が過ぎましたね。  

恒例の忘年会へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/28

忘年会シーズン到来ですね。 今年も残一月となりました。 人生さんの今年一年はどうでしたか・・。 おいらの一年は今年も旅三昧の年でした。 来年もまた、旅の続きですかね・。 そうだ、人生さん忘年会でもやりますか・。 近所の居酒屋で今年一年の旅の反省会でも・・。  

早くも忘年会へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/26

小倉生まれで玄海育ち・・・と、村田英雄が歌っていたね・。   下関から北九州・小倉も良いところだよね。 関門海峡を渡ったらすぐだね。 遠いか近いかは旅人任せ。 おいらの答えも旅人任せです。 足が向くまま・気が向くまま。 先日は伊勢参り。 おいらのひい爺さんの時代の伊勢参りは一月も掛かったようです。 たぶん。歩き旅だったとの事。 便利な世の中になりました。 片道、7時間で行ける時代。 よか時代です。  小倉も15時間で・・行ける距離。 良い時代に生活できるおいらは幸せ者ですね。

九州小倉でへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/25

今朝がたまで3泊2日の伊勢志摩の旅。 連休ともあり各地の行楽道路は渋滞していたようだ。 おいらは時間を渋滞時間から外れていたため、スイスイ・・。 新東名も制限速度の変更で110キロとなった。 おいらの軽カーも110キロでの巡行となった。 朝一の伊勢神宮参拝は三度目としても凛として心も癒されたね。 常陸の圀から伊勢志摩もアクセス良くて身近になったようです。 連休の散歩としては有意義なひと時でした・ 1300キロ越えのドライブは満足でしたね。

文書館の屏風祭りへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/25

おいらが大型車を乗り始めた30数年前の話ですがカーブを曲がる時に車体は線を買うてもタイヤが線を越えなければ大丈夫だとの話をしていた先輩運転手がいたのだ。 そうなんですよね・。大型のバスになると運転席のかなり後ろに前輪がありす。 脱輪と思いきや、前輪は路肩まで余裕がありました。 追い越す意図が無ければいいかもね・・。

追越し禁止へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/18

晩秋の今日は温泉博士と共に湯西川温泉と塩原温泉のはしご湯をした。 クリーニングを終えた冬用の寝袋を携えて昨夜に家を出て途中で車中泊。 日光・鬼怒川方面も紅葉の終わりを告げていましたね・・。 冬用寝袋は温かく心まで癒されました。 

同期会へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/13

チコちゃん案山子、良く出来てますね・。 良く出来ないと、ぼーっと作ってんじゃねえよ・・・って叱られるからね・。 おいらの案山子祭りの見学地は山形県上ノ山温泉の案山子祭り。 城下町に風情ある案山子が所せましと並んでいないでいるね。 12月号の温泉博士は宮城の温泉が盛りだくさん載ってました。 師走の温泉は宮城県で癒したいね・・。

かかし祭りへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/12

竜神ダムのダムカードは平日のみの配布ですね・。 毎日が休日の人生さんが羨ましいです。 なぜって・・。 ほとんどのダム管理所は平日が基本なのでおいらはダム巡りも土曜・日曜か祝日なのでカードも集まりにくいですね・。 先週末は常陸の圀の道の駅で車中泊でした。 ベットの下に防寒マットを敷き、枕も変更したので試験車中泊。 結構、車中泊の車が多かったですよ。 夜明けのコーヒーが旨かった。 

竜神大吊橋の紅葉へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/09

勝敗を相撲で例えるなら・勝ち越し・ですね・・。 よかとです。 明日は常陸の圀の農協祭り。 おいらには縁がないけど農業で使う機材は結構、高価な物ばかりですよ・。 日光東照宮では今日から秋のライトアップが始まりました。 紅葉のナイトツァー見ごろかもね・。 

将棋大会へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2018/11/09

以前、会社の同僚の家で奥久慈りんご園をやっていた。 同僚の親が他界したため、りんご園を店じまい。 子供が小さいころ良く行っていた大森りんご園。 今となれば懐かしい話ですがね・・。 昨年同僚も早期退職。 りんご園があれば出来ただろうにね・。 おいら人生 (たび) の途中下車して今年は東北四寺参りを始めました。 四寺とは松島・瑞巌寺、平泉・中尊寺と毛越寺、山形・山寺と四寺での御朱印巡り。 年内には満願の予定かな。 

リンゴ狩りにへのコメント