常陸の圀から・・・ 2020/04/29

人生さんの得意料理を・レシピ本・にしてみてはどうですか・。 参考になるかは分かりませんが、おいらの従弟夫婦が料理の本を書いて話題になっています。 現在、芸能活動をしている「年の差婚の・みはる・Mrシャチホコ」夫婦。嫁の・みはる・は昔から料理が大得意で先日も金スマに出てプライベートの料理を紹介してました。 まだ、おいらもこの本を購入していないが明日にでも地元の本屋へ行って購入する予定。 だ「コロナの影響で営業は自粛だ」と言っていましたが本が売れれば印税入るので良かったね・・と思う次第です。

絆されてへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/29

レトロ車、旧コロナではないかも・・。 元々はトヨペットコロナとして昭和32年(1957)~スタートしましたよね。 日本も高度成長期、いよいよ車社会の幕開けで一般のサラリーマンには少し多額でしたが頑張れば購入出来た時代。 四気筒で排気量は約1000CCでした。 この時代、多くのコロナはタクシー仕様で銀座や日本橋を良く走って今いた。 タクシーでクラウンを使う時代はこの後になります。 発売当時は4ドアセダンと3ドアのバンタイプ。 その後改を重ねてコストを下げて時代のニーズに合った価格となりこれで普通のサラリーマン家庭でも購入できいつしか、ファミリーカーの王道になりました。 やがて時代は昭和から平成に移りトヨペットの愛称は無くなりトヨタ・コロナに命名しましたが平成13年(1996)に車種自体が車業界から消えちゃいました。 四灯コロナやダルマコロナ・・・懐かしく思います。 ちなみにおいらは昭和60年に当時のコロナで九州まで旅しました。会社の同僚三人でね。ロックアップ付き四速オートマは燃費も良かったね。

旧型コロナへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/26

コロナ制限のない自宅が一番安全ですよね・・。でも、お友達などとお家でやると、3密になってしまうのでやはり、リスクは有るかも・・。 ご自宅居酒屋でも2メートルは離れてください・。 今月はどこにも行けなかったので、一人車中泊を茂木の道の駅で実行しました。 観光などはしなかったのですが旅の実感は味わえました。 今日はおいら自宅周りの草刈り、市道脇も草刈り機で・・。 今年度おいらは部落の班長なので、ほんの少しの奉仕だね。 次の週末、人生さんも近くの道の駅で車中泊しませんか・・。 旅の気分だけは満喫出来ますよ。晩酌付きでね・。

山菜パーティーへのコメント
匿名 2020/04/26

人生さん、以前ご馳走になりました大変美味しかった、おぼえがあります、また、お願いします。

山菜パーティーへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/25

ポツンと一軒家の居酒屋は近所の親父軍団で賑わっていましたが今日で自粛ですね。 当分、晩酌も我慢ですよ。 このお店、常連客が全国の地酒を持ち込み出来ておいらも銘柄のお酒を味わっています。 この日も人生さんともども美味しいお酒が堪能できました。 自粛が解除になったらおいらも全国へ旅して地酒を持って行きましょう・・。 日頃の感謝を込めて・。 車中泊依存症のおいらは地元の道の駅で今夜も車中泊。 いつもの週末よりは止まっている車の数は少ないが、おいらと同じ依存症の方は数台います。 先ほどのニュース番組で四国ですが、他県ナンバーの方が傷を付けられたり、あおり運転の被害になっているようです。 先々週、おいら三春の滝桜を見に行くと娘に言ったら、「父ちゃん、軽トラで行った方が良い」と言われました。軽トラなら地元も人と間違うので石をぶつけられなくて済む・・・と。 本当の話だったのですね。 軽トラで旅して良かったです。 軽トラの無い人生さんは他県には行かないでください。 愛車が「凸凹デコボコ」になってしまいます。 どうしても旅したいなら軽トラ貸し出します。まずはお電話下さい。 フリーダイヤルで・・。

不急の外出へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/23

新型コロナは芸能界も蝕んでいます。 今日、女優の岡江久美子さんが新型コロナの感染でお亡くなりになりました。 はやり東京は厳しい状況ですかね・。 おいらの町工場も29日から5月10日まで連休と帰休で12日間のお休みです。 休みが多くてもやれることはただ一つ、家にいるだけ・・。 

転売禁止第五弾へのコメント
匿名 2020/04/23

人生さん、洒落たマスクですね‼
拍手.

転売禁止第五弾へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/22

人生さんと同じマスクは海外の女の子が作って話題になりましたね。 特許取りたいが一足遅かった・・。 口元が見えるマスクは・手話・の方には貴重なマスクだそうです。 おいらの近所の女性軍団は手作りマスクを近くの老人ホームへ50枚ほど寄付をしました。 この方、以前は縫製会社に勤務していたのでマスクつくりは「おちゃのこサイサイ」です。 おいらも5枚ほど貰いました。 マスクは買うモノではなく作って貰うもの・・。 おいらの嫁もマスク作りを始めました。 絵柄は「ピカチュウ、くまモン」ですがね・。 赤字続きのミシンメーカーも在庫切れが発生しているよう。 ひと儲け出来る時代かも。 おいらのグループ会社も「アビガン」の製造で忙しいと思いますが危機的状況なので頑張ってください・・・と言いたいです。

転売禁止第四弾へのコメント
Schoenmann 2020/04/22

”To Go” ”Go To”
自粛の要請で町の食堂も営業時間を短縮したり、お店での提供を止めて”お持ち帰り”を始めるところも増えてきました。近くのお店も良く外国の人が来るので英語のメニューも置いていますが、お持ち帰りのことを”To Go”と標記されていました。英国やインドでは”Take away”、米国では”Take out”と習ったので違和感がありましたが、家に帰って辞書で調べたら”To Go”も正しい英語と初めて知りました。
それにしても、早くパンデミックが収束し、あのお店に皆で食べに行こう”Go To”となる日を夢見ています。Dreams come true!!

在宅勤無へのコメント
schoenmann 2020/04/22

市販マスクをGet!
幸運にも、ジョイフル本田に飲料水などを買いに行ったら、たまたま、『マスクが入荷しました』とのアナウンスがあり、長蛇の列ができ、並んで日本製のマスク7個入り一袋を買うことが出来ました。私の数人後の人で売り切れましたので、本当にラッキーでした。今、工夫して色々なマスクが作られていますが、中でもブラジャーメーカーのマスクが人気らしい。レースの模様が入ったセクシーな物が特に好評とのこと。果たして、本当の買い手は女性か、それとも男性か?

転売禁止第四弾へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/21

花だよりさんへ・・
栃木・那珂川町の「富山の岩うちわ」群生地ですかね・・。 毎年3月下旬から4月上旬には薄いピンク色で咲き乱れますよね。 最近は入山料金200円くらい払って数百メートルほど軽い山登りでのコースとなっています。 カタクリの里も良いけど、富山の岩うちわ群生地も良いてすょね。 また、沢山の画を人生さんへ送ってください。 おいらも楽しみにしています。 

感染拡大阻止へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/04/20

人生さんは自宅で在宅勤務(勤無)が出来て良いですね・。おいらは町工場の製造業なので在宅勤務は縁がありません。 明日も元気で時間になったら出勤するのみです。 感染しない、させない・が一番いいのですが東京では八割削減は今も出来ないようなので多分無理かもね。 みんな人生がかかっているので仕方ありません。 人生さんも部屋で閉じこもっているより車中泊車で閉じこもってた方が良いですよ。移動は出来ますが人との接触は八割削減で・・。 車から出る回数を減らせば大丈夫かな。 おいらは平日の接触者は大体30~40人ですが週末の旅では家族を含めても5人程度。八割以上は人に近づかない工夫をしているので政府の要望に応えています。 今週末もこの状態を維持して旅します。

在宅勤無へのコメント
人生旅人 2020/04/20

同世代のお方なんでしょうね、同感なんです。昔秋葉原に行った頃を想い出しました。

観ないスカパーへのコメント
8人の孫グランパ 2020/04/20

外出自粛で巣ごもりして居ると、テレビを見たりラジオを聴くことが多くなりました。
放送の中で通販品の紹介をしていますが、
見たり聴いたりしていると欲しくなるものが次々と紹介されます。
今月になり3万円以上も購入してしまいました。
買い過ぎに注意しなくてはと思っています。

在宅運動へのコメント
demio 2020/04/19

イージーリスリング、改めて聞くと癒されますね。
昔はオーディオに凝って良く秋葉原までパーツを買いに行きました。
当時は今の様なメイドカフェやアニメ関連の店などなく無線かオーディオ関係のお店が主の硬派な街でした。
ヤマギワ電気でデモしていたマッキントッシュのアンプとJBLのスピーカーで聞いた奥村チヨの恋の奴隷は迫力満点で今でも思い出します。

観ないスカパーへのコメント