常陸の圀から日本を散歩 2020/02/03

甲斐の圀、武田神社の宝物館に・信玄直筆の文書・がありました。 これ、いかにも甲斐文(かいぶん)でしたよ。 山梨の武田神社、武田の館も日本百名城です。甲府城は秀吉が築き家康が重視した石の城です。 天守は無いけど天守台の見事な石垣は今も当時のままの姿を見せていますね。稲荷櫓が再建されて風格を見せています。 昨日、水戸城の大手門が再建し完成との事。御三家の城なので後世にもしっかり残したい遺産ですよね。 城好きのおいらにとっては嬉しい事です。 

カイ文へのコメント
山遊亭和楽 2020/02/03

回文、うまい❗️ 座布団3枚⁉️
私負けましたわ。

カイ文へのコメント
schoenmann 2020/02/03

私も中学生まで不透明水彩絵具を使って水彩風景画を描いていたので、興味深く拝読しました。サザコーヒーはブランドになり水戸芸術館にもカフェが有ります。昨日、水戸室内管弦楽団創立30周年記念コンサートが水戸芸術館で行われ聴いて来ました。素晴らしい公演でした。最後の曲はメンデルスゾーン作曲交響曲第4番『イタリア』、指揮者なしで大曲に挑戦、スリリングで躍動感溢れる熱演でした。イタリアはドイツの詩人ゲーテも『レモンの花咲ききそう国』と歌い上げ、当時のドイツの旅人の憧れの地であったようです。

サザコーヒーにてへのコメント
schoenmann 2020/02/03

本当に今年は暖冬ですね❗️ 新型コロナウイルス肺炎の話で持ち切りですが、朝起きた時に目に飛び込んでくる光が何となく春の訪れを感じる様になりましたネ。ところで、今、中国内で日本を称賛するブログが飛び交っているとの話を聞きました。日本から武漢への支援物資の個装箱に『山川異域 日月同空』と何気無く書かれていた漢詩が中国人の心に響き、話題になったようです。自分の心を和歌に託すことは知られていますが、中国人に漢詩で気持ちを表したのは、流石、日本人の知恵❗️ どうも、鑑真和尚を日本に招聘する時に使った漢詩の様です。

バカ陽気へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/02

馬券買わずに競馬を見たって、ただのお馬のかけっこですね。 おいらはお馬さんですがね・。 今回の軽トラ旅は新潟新発田の温泉と城めぐりでした。 軽トラも二日で650キロも走るのでおいらにとっては旅友の一台です。 人生さん、二日間お疲れ様でした。 旅ログが楽しみですよ。おいら明日からまた一週間の仕事です。 追伸・・・バッテリーは新品に交換しましょう・。

バカ陽気へのコメント
山遊亭和楽 2020/02/01

鯛釣りに挑戦していると思いきや、タイランドまで釣りに行った話、すごいですね❗️この国は何やら対(タイ)人関係が難しいらしい⁉️ 尤も、これは万国(バンコク)共通かも知れませんが❗️ お後がよろしいようで❗️

大物釣りへのコメント
2020/02/01

お誘い受けたのですが、生憎、別件があり、失礼しました。また、次回個展がある時は声をかけて戴ければ幸いです。

アート書道へのコメント
schoenmann 2020/02/01

地域の子供の見守り、本当にご苦労様です。吉田ゆきちゃん事件からもう15年にも経つのですね❗️容疑者の自白だけで、確固たる物的証拠も無いまま裁判で無期懲役が下された司法の問題や、情報提供者に500万円の懸賞金を出すなど、色々と話題になりましたが、一件落着、ホットしています。

地域の見守隊へのコメント
2020/02/01

『かざくるまのカレー蕎麦』は味も良く、顔や頭から汗がどっと吹き出し健康的でしたね❗️ お陰様で新陳代謝が進み華麗に加齢臭も消え失せました。 ご馳走様になり有難うございました。

幕末の常陸大宮へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/01/31

昨日はし人生さんに旅の途中で・マスク・を購入して頂いた。 お世話様でした。 今日は市内の薬剤店でもマスクの品切れがあるようです。 嫁と子供の花粉対策でマスクを必要ですが、新型ウィルスの防止でもマスクは絶対ですね。 今夜、二週間ぶりに温泉旅に出かけました。 おや、人生さんの車が栃木の道の駅に止まっていましたね。 車中泊かな・・。 おいらは猪苗代の道の駅で仮眠。第三弾、軽トラ旅の始まりです。

大物釣りへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/01/31

例年なら今の時期は諏訪湖の氷が10㎝以上の厚みになり、御神渡り・が出現して賑わっているが今年は残念ながら氷は無く寂しいようです。 おいらも数年前に訪れた事があるが素晴らしい光景でした。 暖冬ですかね。 暖冬で良いのはやはり・車中泊。 電気毛布いらずですよ。 山形県大蔵村に湧き出た・肘折温泉。 大雪が降ると旅館組合が宿泊代金を安くしてくれるイベントを毎年行っています。 24時間の降雪量によって2000円の割引から最大無料。 無料は良いのですが、無料ほどの雪が降れば当然、車での移動は出来ません。 宿にたどり着かないよね。たどり着いたとしても連泊となるのでご用心を・・。無料は一泊ですがね。 神経痛には最高の効能が待ってます。 おいらも試しましたが・・・。

アート書道へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/01/30

子供達には健やかに育ってほしいものですね。 未来の日本を守って欲しいのと、おいらの年金の資源もお願いしたい・・です。 人生さんの年金はおいらがもう少し頑張りますのでご安心ください。 今日の夕刻に常陸の圀の金物屋の社長と久々に会いました。 とても元気でしたね。 先週は夕張でスキーを孫とやったそうです。 まだまだ現役だったのでなによりです。 2月の6日から11日にかけて長野・燈明まつりが開催されます。 平和への願いをこめて善光寺本堂を黄金色にライトアップや参道沿いに切り絵の絵柄が浮かび上がる灯篭も見ごたえがあります。今年は昨年の台風災害からの復興の願いを込めたいですね・。

地域の見守隊へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/01/28

寒い日のカレーうどんは体から温まりますね。 カレーうどんを食べられないおいらは、温泉で体を温めます。 先日、人生さんと行った山形県大石田。ここから車を東へ進めると・大正時代の温泉街を堪能できる・銀山温泉がある。 温泉街の真ん中を川が流れていて夜にはガス灯が揺らめいていますよ。 この時期は雪に埋もれた宿の軒下を散策すると贅沢三昧です。 立ち寄り湯もほぼ全宿で対応してますのでお気に入りの宿で湯浸かり。 おいらの常連の湯は奥にある滝見館。露天風呂から滝が見えて癒しにもってこいです。

幕末の常陸大宮へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/01/27

人生さんもロトもだち・・ですね。 昨年末の年末ジャンボは20枚・6000円買い6600円が当たりました。これは銀行利子より断然お得だね。 いよいよ常陸の圀も雪だよりかなぁ。 雪の欲しい地域には嬉しいでしょうね。 大河ドラマの影響か岐阜が騒がしくなっています。 先日は充電旅の番組で福井・一乗谷も出ていました。 ここも百名城の城。 再現街並みは落ち着いた雰囲気でゆっくりとみられますよ。 鯖江は・メガネ・の街。人生さんのメガネはどこの街ですか。 越前大野城、おいらまだ登城していないので今年の目的にしたいと思います。  

lot6fanへのコメント
schoenmann 2020/01/27

少し前、散髪に床屋に行った時、阿字ヶ浦にある酒列神社が金運スポットとして注目されている話を聞いた。ここは1000年以上の歴史がある古い神社で水戸黄門も祈願したところ。決められた方法に従って祈祷をした後、宝くじを買った人の当選確率が非常に高いとのうわさ。床屋情報なれど一度お試しあれ!

lot6fanへのコメント