山遊亭能楽 2021/07/02

ヨシ、光陰矢の如し、本当に早いもので今年も半分過ぎてしまいましたネ。「ボーと生きてる」と誰かさんに叱られそう。ところで、バラは2万種以上もあるのですか、ビックリです。茨城県の花もバラですが、奈良時代に編纂された「常陸風土記」には、黒坂命(神武天皇の皇子の子孫)が朝廷に抵抗する国巣や佐伯を平定するために茨で城を築いたことで、地名が「茨城」になったと記されています。茨城をドイツ語に直訳すると「ローゼン・ブルク」。この名前のドイツパン屋が日立の石名坂(旧道)沿いにあります。冷えたビールにぴったりの、岩塩が付いたハート型の「プレッツェル」などお勧めですヨ。

薔薇へのコメント
山遊亭能楽 2021/07/02

ヨシ、先日、TVのニュースで常陸大宮市の竹林から笹竹を剪定出荷するのを見ました。出荷先は東京などの首都圏が中心で、地域自治会、小学校や幼稚園などの『たなばた祭り』に需要が結構多いそうです。歌川広重の「名所江戸百景・市中繁栄七夕祭」を見ると、江戸時代には飾り付けした笹竹が各家々の屋上に高々と掲げられていた様です。今では、軒端に飾れる場所も限定的になっていますが、今年はコロナ禍で願いを込める5色の短冊にも特に力が入りそう。元々は古代中国の「乞巧奠(きこうでん)」が起源とされる「七夕まつり」、良い風習・伝統は残して置きたいものですね。

暇なんですけどへのコメント
2021/07/02

ワクチンも2回接種終わり、ワクチン・パスポートも貰えそう。
コロナ禍が終息したら、また、海外旅行したいなぁ・・・。

古いアルバムからへのコメント
人生旅人 2021/07/02

有難う!! 匿名さん。?

ゴルフOB会へのコメント
2021/07/01

○田さん、お元気ですか?(笑)。 小○さんから、色々聞いていますよ。旅、頑張ってください。もちろんゴルフもね(笑)

ゴルフOB会へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/07/01

人生さん、最近、匿名のコメントが多いのは俺っちの会社の友達だと思います。 実は人生さんのブログ検索は俺っちのハンドルネームを入れて検索すると人生さんのブログにたどり着きます。 人生さん事は「昔、会社の技術の吉○さんだよ・・」と言うと、「見てみる・・」と。 もちろんメインは俺っちの旅情報コメントだよ・・と、知らせています。 人生さん、人気いいですよ。 俺っちと同じでね・。  

薔薇へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2021/06/30

受付の暇な画、良いですね。 相手の顔が見えにくいのがベストです。 生顔だったら許可を取らないと盗撮の犯罪になりますからね。 お風呂も、注意してください。 客の顔が映っていたら完全に「アウト」です。 現行犯で捕まります。 今頃になって軽犯罪になったらかっこ悪いからね。 小さい町なので、すぐに話題になってしまうよ・・と、知人の弁護士が入っていました。 せめて目などはモザイクを入れてください。 最近、人生さんのファンが多くなったのでね・

暇なんですけどへのコメント
人生旅人 2021/06/29

「渇しても盗泉の水を飲まず」同感です! 素晴らしいコメントに敬服しました。

編集ひろばへのコメント
山遊亭能楽 2021/06/29

ヨシ、地域青少年健全育成のための大変すばらしい取り組みに敬服します。8年前のNHK大河ドラマ「八重の桜」でも紹介された会津若松市の青少年育成プラン「あいづっこ宣言」。その中でも、「卑怯なふるまいをするな。ならぬことは、ならぬ。」に関係する様な経産省若手キャリア職員2人による新型コロナ給付金詐取事件が発覚した。2人は高校の同級生。うち一人は東大卒だ。何ともゆがんだ才知である。身分の高い者の観念「ノブレス・オブリージュ」はどこへ行ってしまったのか。子供の時に、両親・学校・地域でどんな道徳教育を受けてきたのだろうか。梶山経産相には国民へのお詫びだけに終わらず、2人が育った裏庭(地域青少年健全育成のあり方)にもメスを入れて貰いたいものである。

編集ひろばへのコメント
人生旅人 2021/06/29

拙(つたな)いブログだけどお役に立てヽ光栄です。そのうち玉川温泉(ときがわ町)に伺います。ミヨ(昔のあだ名)より

編集ひろばへのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/06/28

人生さんのブログコメント欄は、「人生さんと仲間たち」の伝言板ですね。 とても良いと思います。 今夜の人生さんは、お泊りでしたか。 車中泊かな?。 たまには気晴らしも良いですよね。

編集ひろばへのコメント
kawakou-hatiban 2021/06/28

ミヨ、ボアノーイチェ(こんばんは)
今日のキャディーさんは、ブラジルの(昔の)お嬢さんでした。

26日のブログで、ミヨちゃん(人生さん)が腰痛を押してOB会ゴルフに参戦したことを知り、私も奮起して本日ゴルフに行ってきました。

獅子の会のNさん(「外反」母子会会長)が、私の家の近く(車で10分)のGCMゴルフクラブをとってくれました。
獅子の会から「資産家婿連合代表」Tさん「吉見バラ園組合長」のAさんが参加しましたが、
皆さんは今年後期高齢者になるとは思えない腕前で、91,91,80が3名のスコアーです。

私は着いていけず、後半は恥を忍んでシニアテイから打たせてもらいましたが、101回でとても追いつけませんでした。
これは飛距離(シニアテイ)以前の問題でダフリトップの基本的技術の問題だと改めて悟った次第です。

やはり、貴君やO・Y・Kさんなど心強い仲間?の入った獅子の会コンペを早くやりたいです。

以上、「御免なさい!コメント欄をお借りして、獅子の会への報告をさせて頂きました」

編集ひろばへのコメント
山遊亭能楽 2021/06/28

ヨシ、セラマ パギ(おはようございます)。マレーシアは花の博物館と言われる程沢山の花に一年中囲まれて素晴らしい国ですね✨ 国花はハイビスカスです。写真の花はハイビスカスに似ていますが、何と言う花ですか?数年前にマレーシアでピンク色の花を咲かせる珍しいプルメリアを買って来ましたが、枯らしてしまいました。白い色のものは時々園芸店でも見かけますが、ピンク色のものは日本の気候には馴染まないようです。

マレーシアへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2021/06/27

今日の山形県・コロナ感染者はゼロでしたね。 山形移動は安心でした。 昨夜23時20分に金物屋の社長が直々に迎えに来てくれました。 社長の奥様とそのお友達で山形河北へいざ出陣。 途中の米沢の道の駅で仮眠をして「碁点温泉」での朝一風呂。 朝から温泉三昧は人生最高の気分。これぞ温泉。 碁点温泉を後に、菊池農園でのサクランボ摘み取り作業。 社長のお友達の方の実家は宮崎県。宮崎ではサクランボが出来ないとの事なので、お友達の方が朝取り手摘みの新鮮なサクランボを早々に宅配で送ったようです。  これぞ山形からの直送便。 スーパーより新鮮なのはお墨付きだ。 一番の安全・安心は自撮り・・いや、自取りですので。今年も4週連続で菊池農園さんにはお世話になったね。 

マレーシアへのコメント
人生旅人 2021/06/27

咄嗟に思ってしまいました。よく似てますね。流石お詳しい、有難う。

ゴルフOB会へのコメント