2019年4月23日 コメント一覧(2ページ目) 1 2 3 … 296 常陸の圀から・・ 2025/11/10 健康を維持するための運動は、とても良い事だね・。 もうすぐ80歳の人生さん、頑張ってくださいな・・。 さてと、帯状疱疹になったおいらは暇を持て余していますよ・。 今週はゆっくりと休養。 おいらの車中泊車も冬装備となった。 ベットの高さを5㎝下げて床下にあるエンジンに近づけた。 敷布団も厚みがある布団に交換だ・・。 軽トラテント泊はしばらく休み・。 やはり、テントは寒いよね・・。 冬装備のエブリーがこの冬の主役だ。 タイヤも冬用に交換済・・、電気敷毛布も準備した。 サブバッテリーも交換して、蓄電容量は100%と完璧にした。 昨日の天気で冬用の寝袋も天日干しですね・。ただ、ベット高さを低くしたので、ベット下の物入れに大きな物が入らなくなったよ・・。 そりでも、雪用スコップ、バッテリーケーブル、スタック脱出用の板や、イスは入ったよ・。 体調が戻ったら、いつでも出かけられる。 人生さんは冬装備できたかな・・。 続くグラウンドゴルフへのコメント 常陸の國から!!! 2025/11/09 晴天さん、お気遣い有り難うございます。 OB会の忘年会までには治ると想うよ! 川治温泉、楽しみですね! 美と健康の展示会へへのコメント 常陸の國から!!! 2025/11/09 三太の湯が再開しました! おいら、帯状疱疹ですか夕方に三太の湯ヘ行こうと思います! 今のところ、私生活には問題はありませんね! 四季彩館へへのコメント 和 2025/11/09 國さん、こんにちは。体調は大丈夫ですか? しっかり休養して下さい! 美と健康の展示会へへのコメント 晴天乱流 2025/11/09 國さん、こんにちは あれ~~、しっかり治してください 美と健康の展示会へへのコメント 常陸の圀から・・ 2025/11/08 美は問題ないですが、健康はとても大事な事ですよ・・。 今週は帯状疱疹にかかったおいらは、数日は大人しくしているよ・・。 人生さんも、無理は禁物だよ・・。 美と健康の展示会へへのコメント 常陸の圀から・・ 2025/11/08 地区の歩く会、お疲れ様でした・。 歩く会・・・と、言うより、慰安旅行ですね・・。 おいらの嫁も参加して、喜んでいました。 12区歩く会へのコメント 山遊亭能楽 2025/11/06 ヨシさん、私の母校・水戸工高のビックバンド「ブルー・ビギナーズ」は各種のジャズコンクールでも優勝歴が有り、凄い実力と良き伝統に繋がっています‼️ 今後とも応援宜しくお願い致します。 ふるさと祭りおおみやへへのコメント 山遊亭能楽 2025/11/06 ヨシさん、 少し前にドイツのDW(Deutsche Welle ドイツの波)と言うテレビ局のFacebookで牛久大仏を英語で紹介していました。 次のURLです。https://www.facebook.com/share/r/1Zd5MP16EZ/ 12区歩く会へのコメント 常陸の國から!!! 2025/11/05 大人のための音楽会は無いのかな? 人生さん達の様なジジイのための音楽会は、どうでしょうか? 開催を期待しますね! 子どものための音楽会にへのコメント 常陸の國から!!! 2025/11/05 人生100年時代だね~。 人生さんも100歳迄は頑張るのだ! おいらの母親、あと7年は頑張るとの事。 地元コンペへのコメント 山遊亭能楽 2025/11/05 ヨシさん、プログラムを見ると、グリーク以外の2曲は今回の水戸室内管弦楽団定期演奏会と同じ。リハーサルを兼ねて小学生に披露したのかもしれませんね!? ところで、ピアノは誰が弾いたのですか? 定期演奏会本番では、R.Buchbinder(ブーフビンター)と言う大巨匠(79歳)がピアノを弾き、素晴らしい演奏会でしたよ。 ちなみに、Buchbinderとは直訳すると「製本職人」。製本職人がピアニストとは面白いね。 そう言えば、シューマッハー(靴職人の意味)と言う有名なスピードレーサーもいたね。(笑) 子どものための音楽会にへのコメント 人生旅人 2025/11/03 有難うございます。「加油!」って 頑張れ!と言う意味なんですね。 地元コンペへのコメント 山遊亭能楽 2025/11/03 ヨシさん、㊗️コンペでの優勝おめでとうございます。🎉🎊 健康維持のためにも、引退はもう少し先伸ばしした方がベターでしょう! 更なる頑張りに期待しています! 加油! 地元コンペへのコメント 常陸の國から!!! 2025/11/03 昨日は、地区の歩く会、お疲れ様でした~。 おいらの嫁も参加して、満足の様子でしたよ! 紅葉真っ只中での歩く会は良かったですね! さて、おいらの昨日は、奥鬼怒での一人歩く会でしたよ! ダム湖と紅葉のコントラストは見応え十分だ! 朝イチは川俣ダムです! 紅葉見ながら秋の深まりを覚えました! 次は川治ダムダム。 資料館見て、ダム管理事務所でダムカード頂き、湯西川ダムでもダムカード頂いた!。 最後は、親父が建設に参加した五十里ダムです! ダム湖の紅葉も最盛期だった。 一人歩く会の癒しは、川治温泉、薬師の湯で温泉三昧でした!。 川治温泉の露天風呂は、ぃらが幼少期に毎日入ってた・・・と、母親が話してくれた。 今は源泉温度が下がり、35℃との露天風呂だった。昔と変わらず、混浴風呂だ。 おいらも幼少期は混浴してたんだね! 人生早すぎかな? 那須便りへのコメント 1 2 3 … 296
健康を維持するための運動は、とても良い事だね・。 もうすぐ80歳の人生さん、頑張ってくださいな・・。
さてと、帯状疱疹になったおいらは暇を持て余していますよ・。 今週はゆっくりと休養。
おいらの車中泊車も冬装備となった。 ベットの高さを5㎝下げて床下にあるエンジンに近づけた。
敷布団も厚みがある布団に交換だ・・。 軽トラテント泊はしばらく休み・。 やはり、テントは寒いよね・・。 冬装備のエブリーがこの冬の主役だ。 タイヤも冬用に交換済・・、電気敷毛布も準備した。 サブバッテリーも交換して、蓄電容量は100%と完璧にした。 昨日の天気で冬用の寝袋も天日干しですね・。ただ、ベット高さを低くしたので、ベット下の物入れに大きな物が入らなくなったよ・・。 そりでも、雪用スコップ、バッテリーケーブル、スタック脱出用の板や、イスは入ったよ・。 体調が戻ったら、いつでも出かけられる。 人生さんは冬装備できたかな・・。
晴天さん、お気遣い有り難うございます。 OB会の忘年会までには治ると想うよ! 川治温泉、楽しみですね!
三太の湯が再開しました! おいら、帯状疱疹ですか夕方に三太の湯ヘ行こうと思います! 今のところ、私生活には問題はありませんね!
國さん、こんにちは。体調は大丈夫ですか? しっかり休養して下さい!
國さん、こんにちは
あれ~~、しっかり治してください
美は問題ないですが、健康はとても大事な事ですよ・・。 今週は帯状疱疹にかかったおいらは、数日は大人しくしているよ・・。 人生さんも、無理は禁物だよ・・。
地区の歩く会、お疲れ様でした・。 歩く会・・・と、言うより、慰安旅行ですね・・。 おいらの嫁も参加して、喜んでいました。
ヨシさん、私の母校・水戸工高のビックバンド「ブルー・ビギナーズ」は各種のジャズコンクールでも優勝歴が有り、凄い実力と良き伝統に繋がっています‼️ 今後とも応援宜しくお願い致します。
ヨシさん、
少し前にドイツのDW(Deutsche Welle ドイツの波)と言うテレビ局のFacebookで牛久大仏を英語で紹介していました。
次のURLです。https://www.facebook.com/share/r/1Zd5MP16EZ/
大人のための音楽会は無いのかな? 人生さん達の様なジジイのための音楽会は、どうでしょうか? 開催を期待しますね!
人生100年時代だね~。 人生さんも100歳迄は頑張るのだ! おいらの母親、あと7年は頑張るとの事。
ヨシさん、プログラムを見ると、グリーク以外の2曲は今回の水戸室内管弦楽団定期演奏会と同じ。リハーサルを兼ねて小学生に披露したのかもしれませんね!?
ところで、ピアノは誰が弾いたのですか? 定期演奏会本番では、R.Buchbinder(ブーフビンター)と言う大巨匠(79歳)がピアノを弾き、素晴らしい演奏会でしたよ。
ちなみに、Buchbinderとは直訳すると「製本職人」。製本職人がピアニストとは面白いね。
そう言えば、シューマッハー(靴職人の意味)と言う有名なスピードレーサーもいたね。(笑)
有難うございます。「加油!」って 頑張れ!と言う意味なんですね。
ヨシさん、㊗️コンペでの優勝おめでとうございます。🎉🎊
健康維持のためにも、引退はもう少し先伸ばしした方がベターでしょう!
更なる頑張りに期待しています! 加油!
昨日は、地区の歩く会、お疲れ様でした~。 おいらの嫁も参加して、満足の様子でしたよ! 紅葉真っ只中での歩く会は良かったですね!
さて、おいらの昨日は、奥鬼怒での一人歩く会でしたよ!
ダム湖と紅葉のコントラストは見応え十分だ!
朝イチは川俣ダムです! 紅葉見ながら秋の深まりを覚えました! 次は川治ダムダム。 資料館見て、ダム管理事務所でダムカード頂き、湯西川ダムでもダムカード頂いた!。 最後は、親父が建設に参加した五十里ダムです!
ダム湖の紅葉も最盛期だった。 一人歩く会の癒しは、川治温泉、薬師の湯で温泉三昧でした!。 川治温泉の露天風呂は、ぃらが幼少期に毎日入ってた・・・と、母親が話してくれた。 今は源泉温度が下がり、35℃との露天風呂だった。昔と変わらず、混浴風呂だ。 おいらも幼少期は混浴してたんだね! 人生早すぎかな?