人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
noimg
日記

今日までお休みします

2016年4月2日
noimg
日記

今日もお休みです

2016年4月1日
noimg
日記

今日はお休みです

2016年3月31日
日記

関東一の大鍋

2016年3月30日

<常陸大宮(旧山方町)に関東一の大鍋がある。この鍋で毎年芋煮会が行われている。ところが、下野市(栃木県)の天平でも関東一の大鍋で芋煮会があるという。どちらが関東一の大鍋なのかな?何れにせよ、芋煮は旨い […]

日記

公衆電話

2016年3月29日

<少女誘拐で 公衆電話が再び注目だ。携帯の普及で利用激減、要らないのではと思いがちだが、緊急時タダで掛かるし、必要なんですね。こけしの町、鳴子で見つけました。観光用だけで残してる訳ではなかったんです> […]

日記

小砂焼

2016年3月28日

<知る人ぞ知る「小砂焼」、お土産売場に穴の開いたぐい呑みが目に入った。お姉さんに「この穴何の穴?」と聞くと「酒がこぼれない様に指で塞ぐか、斜めに持つか。また底が丸いため置く事も出来ない、飲み干すしかな […]

日記

木の実

2016年3月27日

<木の実は このみ と読むか、きのみ と読むか?このみの問題ですかね。他にも、木の葉、木の芽など どちらでもOK。では、「き」と読む場合は 木戸、木登り、木肌、木彫り、木の根、木の香など。「こ」と読む […]

日記

木になる実

2016年3月26日

<哲学者の言葉に造形が深い「木になる実」があります。「生きるとは呼吸することではない、行動することだ」 「愚か者は金を持って死んで行くために貧乏で暮らす」 「一番多忙な人間が一番多くの時間を持つ」 「 […]

日記

道の駅オープン

2016年3月25日

<我家から車で10分、地元待望の道の駅「常陸大宮」~かわプラザ~がオープンした。流石の混雑、地域特産品が飛ぶように売れていた。評判のえごまアイスを並んで買い、土産にはつきたて柔らかよもぎ餅を・・・>2 […]

日記

お口汚し

2016年3月24日

<結構面白い「似て非なる言葉」を見つけました。 「キセイチューでジュウタイに」➡「規制中で渋滞に」&「寄生虫で重体に」  「ゴキブリカイショウ」➡「ゴキブリ解消」&「5季振り快勝」  「イヴはアイテい […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 344 345 346 347 348 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.