人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

白骨温泉(1/3)

2016年5月22日

<待望の白骨温泉に来ています。名前が不気味、湯の花が沈殿して白い骨の様に見えたからついた名前らしい。混浴じゃないけど十二分堪能しました>2016/05/22   いい湯だね~ 投語写真は休みます。

日記

二科(茨城支部)展

2016年5月21日

<水戸文化センターで開幕した二科(茨城支部)展に行ってきました。洋画・彫刻・写真・デザインの4部門に、約300点も展示され、ボリュームたっぷり、個性豊かで多彩な作品に見入った。作者と話せる事もあり、内 […]

日記

えごま

2016年5月20日

<テレビで取上げて注目のえごま(荏胡麻)、認知症に効果あるという。茨城北部から福島にかけて多く栽培。常陸大宮「道の駅」で販売してるのは、知人のグループで商品化したものなんです。そろそろオレも食した方が […]

日記

レコード型CD

2016年5月19日

<歌は聴く者の心に響いてこそ歌であり、心に残ってこそ歌である。思い出の名曲「波止場だよ お父つぁん」西沢爽 作詞、船村徹作曲、唄 美空ひばり。船村徹が24歳、美空ひばりが19歳の1956年11月15日 […]

日記

地元商店街

2016年5月18日

<常陸大宮駅前商店街は大ピンチ、立ち寄れる店舗の減少、人通りの減少、そして空家だ。街では、風呂敷イベント、軽トラ市、イルミネーション、あきない組等、活性化に取組むも、焼石に水か。少子高齢化の波を止める […]

日記

烏兎怱怱

2016年5月17日

<出張時行った床屋はお爺さんさんだった。顔を剃る時、手が震え心配だった記憶が。あれから35年、あっという間に過ぎた。今、ガラスは割れ、床屋のシンボルだけが残ってる空家になっていた。他にも空家が目立つ。 […]

日記

十三不塔

2016年5月16日

<親の配牌、又は子の第一自摸(ツモ)で頭以外バラバラだったら十三不塔(シーサンプーター)という役がある。知ってはいるが、忘れかけていた。それがなんと先日の麻雀で出たのだ。ローカルルールだが役満としまし […]

日記

仲良折鶴

2016年5月15日

<友達宅を訪ねた時、玄関に折鶴が何羽も飾ってあった。よくよく見ると鶴と鶴が手(羽)をつないるではないか! なんと16羽でも。 聞くと一枚の色紙(いろがみ)から出来ていると言う。折り方は奥さん考案で、な […]

日記

花回廊列車

2016年5月14日

<水郡線に先日「花回廊号」と称する列車が通った。青色の車体がとても爽やか、盛岡のわんこそばが描かれ、「わんこきょうだい」と書いてある。偶然通りかかり、あわててシャッターを切った。この季節、花と緑の山間 […]

日記

島津亜矢

2016年5月13日

<老(否若)男女3000人のファンが集まった、島津亜矢コンサート。演歌を軸に幅広く活躍する彼女は、艶と張りのある声で、抜群の歌唱力を披露。観客は熱狂し、自身の心も強く揺さぶされていった・・・>2016 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 339 340 341 342 343 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.