人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

道南ってるの

2016年7月25日

<函館山はあいにく雲の中、夜景は見えない。朝、なんとなく木古内を立って、江差追分ソーラン道とやらをひたすら走った。変化する海岸にホレボレ。途中雨になった雲石峠を越へ、洞爺湖に。そして運転の疲れを癒しに […]

日記

函館へ

2016年7月24日

<は~るばる来たぜ函館~車中泊無計画の計画を立ててやって来ました。函館朝市でたらふく食べないで、市内散策。勿論函館競輪場へも、珍しく少々プラス。今、新幹線木古内駅前の道の駅で車中食>2016/07/2 […]

日記

山あげ祭

2016年7月23日

<移動式の組立て舞台「山あげ祭」が烏山で行われている。常磐津の主役に友達の娘(19才)が出ているのだ。小学校の頃からよく知ってるよい子だ。お父さんとは訳あって別居なんです。二人で陰から応援。立派になっ […]

日記

サンドアート

2016年7月22日

<基礎がもろくて長続きしないのはオレ、砂上の楼閣だ。・・・砂の像が現れる、日立の海岸を通るとサンドアートフェスティバル準備中だった。子供の頃、砂場で作ったお家は直ぐ崩れてしまうが、プロのは長持ちするん […]

日記

常陸太田道の駅オープン

2016年7月21日

<となりまちに「道の駅ひたちおおた」が本日オープンした。車両制限はもちろん、本館への入場制限に長蛇の列。窓越しに覗き込み、雰囲気だけ❗ カシャッ。後日ゆっくり行ってみよう・・・>2016/07/21 […]

日記

ミノックス写真展

2016年7月20日

<16mmフィルムのカメラ愛好者の写真展が半蔵門であった。知る人ぞ知るミノックス、小さいネガからこんな大きなプリントが出来るのが自慢、今年も観に行きました。ファンはいるものですね。こちとら 趣味まがい […]

日記

(仮)

2016年7月19日

<かっこかりと読む。元気を売りに、はじけるような笑顔をふりまく「水戸ご当地アイドル(仮)」は有名になったら名前を変えると聞いたのに、もう4年が経った。今は、イベント先や地域 に溶け込めるよう( )の中 […]

日記

太宰府天満宮(8/8)

2016年7月18日

<何時(いつ)の世も同じか! 頭が良くトントン拍子に出世する人を見ると、妬(ねた)む人はいるものだ。藤原時平は菅原道真をおとしいれ、京都から大宰府へ左遷させてしまった。罪状は無実の罪? 参道へは三つの […]

日記

門司港レトロ(7/8)

2016年7月17日

<バスは関門橋を渡って門司へ到着。「何を見ればいいの?」って声も聞こえるが、明治初期に開港した玄関口、門司港メトロとして大正浪漫を反映した煉瓦造りの街並を偲ぶのだ。茨城を出て旅情を誘う。タワーマンショ […]

日記

血液型と土産(6/8)

2016年7月16日

<ガイドさんが、言っていた。お土産買うのが楽しみの一つだが、血液型で買い方が分ると言う。A型:人にあげる物を買う B型:自分が欲しい物を買う O型:勧められると買ってしまう AB型:あさり過ぎて買わな […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 321 322 323 324 325 … 458 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 草花芽吹く 5月 18, 22:16
  • 和 on 草花芽吹く 5月 18, 09:57
  • 常陸の圀から・・ on いつもの民宿へ 5月 17, 14:04
  • 常陸の圀から・・ on 庄内~あつみへ 5月 17, 01:00
  • 常陸の圀から・・ on 象潟の景観 5月 14, 23:21
  • pippi on 鳥海山へ 5月 14, 19:28
  • 常陸の圀から・・ on は今日も雨だった♪ 5月 12, 22:45
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン出発 5月 11, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 幸せ色の路傍 花菱草(写) 5月 10, 22:26
  • 常陸の圀から・・ on 大子の山車 5月 9, 22:43
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.