人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

日めくりひふみん

2018年1月4日

<友達の家に行ったら、奥さんが自慢するんです。「ひふみんの日めくりカレンダー」(日にちだけなので毎年使用可)が人気があって、ようやく手に入ったんですと。藤井四段との対局後メディアで大ウケ、紅白の審査員 […]

日記

発夢

2018年1月3日

<麻雀で4人が同時に役満を聴牌しました。 A氏 東南西北北白発中1ピン9ピン1ソウ9ソウ9万で1万待ちの「国士無双」   B氏 1111234567899万で9万待ちの「九連宝塔」   C氏 2334 […]

日記

お年玉

2018年1月2日

<孫たちは、おばあちゃんにお年玉をもらったと喜んでいる。なんとママにも。お年寄は、お金持ちなんだなぁ・・・。ところで問題です。「 二人の親はそれぞれ子供に1万円あげていた。ところが子供の財布には1万円 […]

日記

謹賀新年

2018年1月1日

<明けましておめでとうご座います。お蔭様で皆様とご一緒に健やかな新年を迎える事が出来ました。拙いブログではありますが、本年も相変らずのご支援、ご鞭撻 宜しくお願い致します。吉田犬好>2018/01/0 […]

日記

雪見温泉巡り(6/6)

2017年12月31日

<愈々帰宅方向、白石の鎌先温泉に寄る。一度、夏に来たところだ。宮城蔵王の麓、濃厚な濁り湯は鉄分を含み茶色く、奥羽の薬湯と呼ばれている。-----車中泊&自炊での […]

日記

雪見温泉巡り(5/6)

2017年12月30日

<雪を求めてさらに北へと、秋保温泉を訪ねる。ここでなんと!常陸の圀さんと合流したんです。雪はほとんど無かったが、さすが日本三御湯、寛永創業の老舗はスケールが大きく豪華だ。温泉手形で無料もリッチな気分で […]

日記

雪見温泉巡り(4/6)

2017年12月29日

<野地温泉!郡山から来た温泉マニアはここが一番良い!と話してくれた。乳白色のやわらかい高原のいで湯に浸かり、雪を眺めていると、身も心も和(なご)みます・・・>2017/12/29 湯けむりあがる野地温 […]

日記

雪見温泉巡り(3/6)

2017年12月28日

<南会津町、道の駅「きらら289」の近く、ごく普通にやってる電気屋さんの店に温泉の看板を見つけた。「里の湯」という。10年前井戸を掘った時、偶然温泉が噴き出たという。茶色っぽい濁り湯の食塩泉は良質で珍 […]

日記

雪見温泉巡り(2/6)

2017年12月27日

<たかつえスキー場の温泉は朝6時からやっている。標高1000メートルの早朝は凍てつく寒気だ。ここで働く人だろうか、数人が入ってきた。この温もりはなんともいえない極楽気分の笑顔であった・・・>2017/ […]

日記

雪見温泉巡り(1/6)

2017年12月26日

<今年の降雪は1週間位早いという。もうスキーはやらないので温泉巡りと洒落てみた。まず奥塩原へ愛車で出発。元湯から新湯の道は雪に覆われていた。源泉は硫黄臭漂う独特の賭け流し。乳白色がより温泉らしさを醸し […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 285 286 287 288 289 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 子どものための音楽会に 11月 5, 16:54
  • 常陸の國から!!! on 地元コンペ 11月 5, 16:48
  • 山遊亭能楽 on 子どものための音楽会に 11月 5, 00:08
  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
  • 晴天乱流 on マツタケとクマとカメムシ 10月 31, 18:31
  • 常陸の圀から・・ on 奇禍の一日 10月 30, 21:32
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.