<妻 肥える秋・・・久しぶりの好天の下、大宮中学校の運動会が開催された。統合もあってか予想以上の人出、中学校なのに家族連れの応援が目立った。目当ての子は何処にいるのかな、探すのは大変、それにしても中学 […]
<儚げな姿で見るものを癒してくれる睡蓮。玄関先の水鉢から、ようやく一輪だけ咲きました。咲かない理由は日照時間少ない、葉など邪魔して日光が根元まで届かない、肥料のやり方や、越冬の仕方が書いてありました。 […]
<友人が住んでる那須の別荘に時々訪ねる。窓越しから四季の自然がゆっくりと眺められる。カメラを構えると、遠くに止まってる鳥を撮ることが出来た。ベランダに餌(ひまわりの種)を置くと、いろんな小鳥が寄って来 […]
<常陸大宮清流公園でミニSLが走ってる。本物同様石炭なので煙を吐き汽笛も鳴る。隣にある淡水魚館を見学すると乗れます。昔、蒸気で動く45mmゲージのSL模型を作ったことがあるが、今はNゲージで楽しんでい […]
<今年もアユキチ氏提供の天然鮎にありつけた。なんと富山の神通川まで遠征し吊り上げた鮎を、地元梅屋山荘プロの板さんが料理した物なんです。極上の旨さ!日本酒に合いますね~。皆で感謝「ご馳走様でした\(^o […]
<20年間、共に暮らした相棒と別れの時が来た、原付バイクのことだけど。電気系の故障を機に廃車に。13年前、常陸大宮市ナンバープレートに変わったが、大宮町のままだった。事故にも遭わず、想い出もいっぱい残 […]
<思い起こせば、ちゃぶ台で勉強してた頃、親父に「ゴム消しを使い過ぎるぞ!」って文句を言われたもんだ(昔はゴム消しと言った)。因みに昔の消しゴムは跡が黒くなり良く消えなかった。今はのはプラになりよく消え […]
<6月まで咲かせたシクラメンを自慢したが(2017/06/10)、なんと!友達の玄関先にあったシクラメンは今、花をつけてるではないか。我家の葉はうなだれ枯れた色をしているが、イキイキしてますね~。冬定 […]
<カミさんが、実家の畑の手伝いなのか、種から苗を作り持って行くことにしたらしい。ところが水をこまめにかけるから問題が発生! ナメクジが寄ってきて葉を食べちゃうのだ。寄せて殺す餌を蒔くも効き目が今一だ。 […]
<「2階軒下に大きな蜂の巣がある」と隣家から忠告があった。我家からは見え難い所、あまりもの大きさに吃驚! 早速写真を撮り、市役所に相談に行った。曰く、スズメバチなら即駆除するが、これはアシナガバチだと […]
運営者プロフィール
Recent Comments