人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

シリーズ【湯津上】温泉

2017年11月23日

<カミさんが栃木大田原方面に買物に行くというので同乗、途中「やすらぎの湯」で下車する。昼下がり、お年寄り達がのんびりと湯に浸かっていた。まるで時の流れを忘れたように我が身も同化する・・・。ヌルヌル感の […]

日記

無駄か優雅か

2017年11月22日

<働いてる時は休日が楽しみだったが、今は、平日の外出が王様気分だ。何処に行っても空いている、平日割引きも多いんだ。先日、恒例の町内ゴルフがあった。今回は日曜日、なんと料金は平日の3倍だったよ。でも地域 […]

日記

芋煮会

2017年11月21日

<今年も芋煮会がやってきた。まだ記憶が残る前回の情景と重なった。一年経つのはなんて早いんだろう。同じ様に久慈川沿いの紅葉を見ながらアツアツの芋煮を食べた。賄役「かめや」の女将との会話も同じだった・・・ […]

日記

行灯まつり

2017年11月20日

<常陸太田里美に向かう国道沿い、晩秋の山里の夜を彩る「行灯の赤レンガと銀杏まつり」が行われていた。宵闇が迫るにつれ、手作りの行灯(あんどん)1500個に火が灯った。幻想的な雰囲気へ変わっていく情景に見 […]

日記

ひょうたんランプ

2017年11月19日

<鶴瀬村上沢に住んでた頃、前の家(大曽根)を「たこや」と呼んでいた。お爺ちゃんが裏の竹を切削いて「扇だこ」を作っていたから。仕上げの武者絵が印象に残っている。 先日、ひょうたんランプが沢山飾られている […]

日記

美尻

2017年11月18日

<孫娘がお爺ちゃんの部屋に入って来て、「けつはみるものじゃない!」と美尻カレンダーのお尻部分を切り抜かれちゃいました。知人保育園長さんにもらった大事な?カレンダーなのに! ところで、週刊誌に2018年 […]

日記

常陸大宮高校の取組み

2017年11月17日

<地域に根ざした教育活動の一環として「常陸大宮市民チャレンジ」をテーマに、学校の人的・物的資源を活用した講座が実施された。講座は8項目に別れ、自分は「郷土茨城の知られざる歴史」を受講してみた。鎖国の時 […]

日記

水郡線の歴史

2017年11月16日

<ゆっくりと水郡線に乗ってみようと玉村駅から郡山に1人旅したのは30年も前のことか。車窓からの絶風景を眺め、どの駅にも満開の桜が散っている記憶が・・・。当時、急行もあり小山経由で大宮まで行ったもんだ。 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部推進委員研修会(3/3)

2017年11月15日

<虎塚古墳はひたちなか市中根にある。7世紀に構築された前方後円墳の中に横穴式石室が発見(昭49年)され、遺骸葬品出土の外、ベンガラで描かれた壁画には驚嘆した。石室内は古来から15℃90%での環境を維持 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部推進委員研修会(2/3)

2017年11月14日

<陸上自衛隊施設学校勝田駐屯地を視察した。自衛隊に対する隊員の取組み姿勢を実際に見て、より確かな理解を得ることが出来た。食堂での体験昼食時も含め、礼儀正しく、親切な隊員の態度を垣間見えた・・・>201 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 284 285 286 287 288 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.