人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

冬の風物詩

2018年2月13日

<朝、雪になっていた。銀世界に染まった山間部を走って北秋田へ向かう。大館のアメッコ市の枝飴を入手、だが天気が優れず会場行きを止めて、茶色の温泉に入ることにした。鉄分が酸化して色が変わるというが、濃さが […]

日記

西木のまつり

2018年2月12日

<式典が終わって、いよいよ紙風船が夜空に舞い上がる。雪交じりの雨で寒い。焚火に温められたカメラはレンズ内部が曇ってしまった。クライマックスまで待てず、早々温泉に温まりにいく次第だ。写真は圀さんのも拝借 […]

日記

角館経由

2018年2月11日

<枝垂桜が有名だが、雪の武家屋敷散策もいいもんだ。常陸の圀さんと合流し、その後、「上桧木内の紙風船上げ」に向かう。オープンにはまだ早かったので、近くを走っている秋田内陸縦貫鉄道の写真を撮りに行った。絵 […]

日記

東北雪まつりに

2018年2月10日

<福井北陸地方は大雪で立ち往生だと言うのに、朝4時出発、矢吹IC-飯坂JCTから東北中央自動車道へ。なんと、心配してた以上に雪は少なく、除雪もされていた。雪景色を楽しみながら、ひたすら秋田へと進む。今 […]

日記

そばがきレシピ(2)

2018年2月9日

<やはりプロの味を、と親水公園「しんすい庵」のそばがきを食べに行った。雰囲気と味もいい感じ。旨さは腹の空き具合で変わるかも。おばちゃんが「そばがきの作り方」のコピーをくれた。早速、家で試みたが、先輩が […]

日記

オシッコ事情

2018年2月8日

<男子公衆トイレです。若者はベルトを緩め、パンツの前を下げてオシッコをしてるのを見かけます。ボクサータイプのパンツは穴がないのですね。自分もそうするが理由が違います。根元?をゆったりさせないと、キレが […]

日記

エプロン

2018年2月7日

<昔、エプロンに憧れていた彼氏の言葉を思い出した。「エプロン姿のヌードが堪(たま)らない」と。日本語で「前掛け」。お袋が「割烹着」を着てた時もあったなあぁ。先日小料理屋の女将が、今年から「着物にしたん […]

日記

複数「s」

2018年2月6日

<「コングラチュレーション!」の綴り「Congratulations!」は「s」が付くのが通常らしいですね。「お祝いの言葉」とか「祝辞」とか、つまり言葉なんだと。「s」が付かない場合は「祝賀」とか「祝 […]

日記

千葉館山へ

2018年2月5日

<南房総は立春の名に相応しく菜の花が満開だった。館山で常陸の圀さんと合流しドライブしたのです。千倉の波岩では中学の時テントを張った記憶が蘇った、子供がトマトを持って遊びに来たっけ。神社の御朱印をもらっ […]

日記

人気無いトランプさん

2018年2月4日

<孫たちとババ抜きと七並べをやった。美尻カレンダーにトランプの付録がついていたんだ。尻の写真が強烈なのか、どうも身が入らない。結局、ゲーム器の方に夢中になって遊んでしまう。その後なんだけど「おじいちゃ […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 281 282 283 284 285 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 子どものための音楽会に 11月 5, 16:54
  • 常陸の國から!!! on 地元コンペ 11月 5, 16:48
  • 山遊亭能楽 on 子どものための音楽会に 11月 5, 00:08
  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
  • 晴天乱流 on マツタケとクマとカメムシ 10月 31, 18:31
  • 常陸の圀から・・ on 奇禍の一日 10月 30, 21:32
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.