人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

板室温泉

2021年2月24日

栃木の緊事宣言も解除され、「おもてなす温泉手形」の有効期間も迫ってきたし、5月の陽気とかにも誘われ奥那須「幸乃の湯」に出かけました。「明治の森 黒磯」にてパン工房の焼き立てパンで腹ごしらえ、僅かな残雪 […]

日記

サイネリア(写)

2021年2月23日

今回は1385通目。以前は頂いた季節と花を撮影した日がかけ離れていたが、今は花の写真の感想を添えて返信した日に合わせた写真が「友人からの花便り(写真)」として来ます。1年遅れの日付に合わせてこの「写真 […]

日記

狂言公演

2021年2月22日

古典芸能にも目を向けて、水戸芸術館で公演された狂言を見に参じた? 野村万蔵の能などとの違いを交えて、狂言をより面白く分かり易い解説を聴いてから、演目「佐渡狐」茶壷」を堪能しました。中世の庶民の日常生活 […]

日記

抜糸

2021年2月21日

実は秋田の道の駅「清水の里鳥海郷」で日の出の写真を撮ってる時、氷った面で足を滑らし転倒、頭のケガ無いところにケガをしてしまったのです。そのまま運転してたが、途中クリニックの看板が目に入り寄ってみる事に […]

日記

福寿草(写)

2021年2月20日

今回は1384通目。毎回変えて来る切手、見るのも楽しいもんです。でも、途中2回も値上がりがあった切手、代金だけでも相当額になりますね~。いただいた花の写真の感想を添えてメールにて返信しているのが「友人 […]

日記

帰宅方向

2021年2月19日

山居倉庫を後に 続100名城の鶴ヶ岡城址へと向かった。雪に覆われた城跡公園を散歩、堀に囲まれた当時の面影を数多く残していた。スタンプを押し出発。月山山麓を抜け、前に入浴したことのある りんご温泉へ、ア […]

日記

山居倉庫

2021年2月18日

7号線を南下、道の駅「象潟」で車中泊、翌朝酒田市の山居(さんきょ)倉庫へ向かった。明治時代に庄内に建てられた米保管倉庫、白壁土蔵づくりの連棟からなり、米の収容能力は18万俵もとか。建物を一周すると、日 […]

日記

天鷺城へ

2021年2月17日

日本海に向かって北上、無料の高速道に乗り天鷺(あまさぎ)城へ。亀田藩を近代に蘇らせた史跡で、城門から入ると開村された情景が目の前に現れる。資料館、旧家、武家屋敷、歴史館などを経て天守に導かれるよう案内 […]

日記

おばこ列車

2021年2月16日

夜明け前、軽キャン内は1℃になっていた。朝5時からやっているという温泉「ほっと館」が近くにあるというので即行く。温か~い極楽々々。サウナもあってね、おじさんが訛り言葉で話かけるもどうにか成立、気持ちも […]

日記

二月も半ば

2021年2月15日

「写真はがき」の写真(切手も)はコピー機でスキャンして載せているんです。よって画質は少し落ちてしまうのが残念です。今回は1383通目。いただいた花の写真の感想を添えてメールにて返信しているのが「友人か […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 161 162 163 164 165 … 465 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 待ち望んだ解禁 8月 3, 22:50
  • 山遊亭能楽 on 待ち望んだ解禁 8月 3, 13:39
  • 常陸の圀から・・ on 納涼会を 8月 2, 22:24
  • 山遊亭能楽 on 納涼会を 8月 2, 09:34
  • pippiちゃん on 納涼会を 8月 2, 09:21
  • pippiちゃん on 手術完 8月 1, 19:50
  • pippiちゃん on ひたち大宮夏まつりへ 8月 1, 19:33
  • 人生旅人 on 左目も手術 7月 30, 14:37
  • 常陸の圀から・・ on 手術完 7月 29, 23:39
  • 晴天乱流 on 左目も手術 7月 28, 23:05
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.