那須町役場の近く、農家の休耕田で淡いピンクや白のハスが見頃を迎えていた。地域の景観を良くしようと植栽したハスは現在3品種3千株もあるという。陽光で一面に花々が光耀き、老人カメラマン?が盛んにカメラを向 […]
常陸大宮 史上最高気温だって。そんな中、MGC(旧ゴルフOB 会)が笠間のザ・レイクスで行われた。風もなく湿度も高く汗でぐっしょり、なんと 2人の途中棄権者も出たほど。自分はサウナの効?があったのかな […]
餌はミミズ、久慈川でうなぎを釣ってきたのは釣り好きの息子。後日カミさんの実家に集まり、捌いて蒲焼にする。白焼きから蒸してタレを付け何度も焼く。匂いが食欲を注ぐが、皆に振る舞うまでには時間がかかった。早 […]
友達が音楽会と寄席をダブルブッキングしたという。よって寄席のチケットを譲ってもらうことにした。演芸場は水戸芸術館、今人気の柳家三三の独演会だ。毎度お馴染みの・・で始まる古典、知ってるストーリーでも、聴 […]
那須からの情報です。庭にレンゲショウマが咲きました。周りにはナナフシが沢山います。近くの鍋掛公民館の大木にはアオバズクが、毎年子育てのためやってきて繁殖するそうです。 話変わって、バーチャル高校野球を […]
梅雨が明けた。湿度も高く蒸し暑かったですね~。夕方から開店するいつものオアシス志季へ涼みに。なんと!北海道焼酎 「三石こんぶ」をロックで呑ましてもらったんです。昆布の香が広がるまろやかな味わいだ。そん […]
茨城に移り住んでの高校野球観戦は、同僚の息子が野球部とか縁があって球場に足を運んだもんだ。今は皆無、やはり母校埼玉に目が行く。川越工の3回戦は所沢球場だと。5時間もかかるので断念したが、なんと!「バー […]
記憶絵と呼ぶんでしょうか。写真はその場の事実を伝えるのに対し、記憶を基に絵を描いたものです。戦後の貧しい時代に、たくましく生き抜いた子ども達を通じ、当時の情景が表現されています。しかもその絵は哀愁が込 […]
新座市に住む同級生が、得意そうに画集を見せてくれた。同じ町に住む2つ上の先輩、瀧島浩二氏が定年後に始めた水彩画だという。それは、子ども達を中心に戦後の情景を描いたものです。自分の子どもの頃の出来事が見 […]
わが家の窓から消防署上部が見える。時折、爆音を響かせドクターヘリが旋回しながら昇降してますね。国道を挟んだ向かいには済生会病院があり、救急車がサイレンを鳴らして入って行きます。静かな夜は騒々しいけど、 […]
運営者プロフィール
Recent Comments