<皆既月食を写真で捉えました! 実は天体写真セミプロ級の友人がいまして、お頼み申し上げ、送ってもらったんです。流石素晴らしい出来映えですね。彼は「上尾の天文日記」でブログも発信しています。幻想的な天体 […]
<「如月(きさらぎ)」とは寒さ厳しき折、着物の上に重ね着することから「衣更着(きさらぎ)」が転訛したものと聞きました。朝のリビングは4℃、10日前に降った庭の雪もまだ融けない。「早起きは三文の得」と言 […]
<お正月用菰樽を入手した。ミニだけどね。早速近所の人たちを呼んで飲む。杉の香りとスッキリとした味わいがいい。菰が旨味を増す訳ではないが、宝船相乗り七福神とは縁起がいいし、見た目、雰囲気も枡々いい。今年 […]
<在職時関連の恩恵で安く宿泊出来ていた甲子温泉「光彩荘」が2月で閉鎖されるという。ご老公一行、ここでの新年会は最後になった。今年は積雪が深く 寒波の宿だ。思い出も一際、名残惜しく感慨深いものになった。 […]
<初のレトルト商品といわれるボンカレーは発売50年を迎える。CMガールは女優「松山容子」当時31才。現在80才になるが、日本美人は今も健在だ!50周年を記念して「ボンカレー50」を3月5日に発売すると […]
<イベントも賑やかだ。元SMAPからオートレーサーになった森且行のトークショーには元ギャルのファンが陣取る。音楽ガールズユニット シーオンライブ、子供たちはおもちゃをもらいヒーローショーにはしゃぐ。他 […]
<毎年1月大宮競輪倉茂記念杯の日、オールドファンが集まる。準決で9車身も千切った地元平原康多も決勝は5着。強くても敗れる、これがギャンブルの面白さだ。結果6-2-7で86,880円。競輪談義に花を・・ […]
<4年ぶりの大雪に見舞われた翌朝、水戸偕楽園の雪景色を観に行く。人はまばら、梅の木に積もった雪の花を見る。好文亭から俯瞰する白い庭園や千波湖は「絶景かな、絶景かな」・・・>2018/01/26 公園よ […]
<常陸の圀さんと涸沼温泉と鉾田温泉のハシゴに出かけた。途中、廃線レールだけが残された踏切を渡った。つくばエクスプレス開業に伴い、長い歴史を刻んだ鹿島鉄道は廃線になったそうだ。当時の気動車(キハ601等 […]
<常陸の圀さんと涸沼温泉と鉾田温泉のハシゴに出かけた。2種類の天然温泉、露天風呂は褐色の温めで、しっとりとした肌触り感にいつまでも浸かっていられた。炭酸泉も肌に気泡がいっぱい。そしてサウナで大汗を流す […]
運営者プロフィール
Recent Comments