今年は牛久方面へ。バスは22人と少なく、座席は一人づつでゆったりです。最初は牛久大仏へ。なんと地上120mの大きさは奈良の大仏が掌に乗ってしまう程の大きさだという。庭園を通って大佛の中へと進む。連休で人も多い、20分も並んでエレベーターに乗って85mの高さに到達。胎内には浄土真宗に関する世界が広がっていた。弁当を食べて牛久シャトーへ移動、ワインの試飲も。そしてポケットファームどきどき牛久店で買物です。あまり歩かなかったね・・・。2025/11/02

バスは牛久へ

定聚苑よりの眺め
ふれあい動物園も
本願荘厳の庭
庭園より(胎内入口は後ろから)
入口観想の間からエレベーターへ
地上8mの窓から
知恩報徳の世界
写経を行う空間

牛久シャトー
旧醸造場施設用具
醗酵室
蜂ぶどう酒 1本購入
女性3人組が遅れていない

ポケットファームどきどき牛久店
買物を終えて帰途へ