常陸大宮市にも城がある。山方118号線トンネルの高台に聳える御城だ。主家佐竹氏と興亡を共に戦い抜いた跡が今にその面影を留めている。地元の人もあまり訪れないこの城、なんと!『来場客数が日本一少ない城』と […]
北海道に行っている知人から鮭の宅急便が届く。冷蔵梱包に、まるごと2匹入っていた。こんな大きな魚を捌いたことが無いので、経験のある息子の友達に食べられる様にしてもらった。なんと!腹の中に卵がぎっしり詰ま […]
顎に放射線治療をしているカミさんが、予定通り完了した。のべ30日間を実家から1時間、自ら運転し通っていたが、最終日は付き添いました。放射線を浴びた後は沈みがち、副作用で味覚障害になっていると言う。続け […]
『“SMAP”からオートレーサーになった森且行が、日本選手権で悲願の初優勝!』いうニュースがあった。親爺ばかりの客層に、若い女の子が殺到したのはもう20年以上前か。3年前 森且行のトークショーを見たが […]
コロナのせいだけではないが、ゴルフ回数は減った。ゴルフ友人の死もあり、歳も重ね意欲も衰えて来たんだろう。そんな中、プライベートゴルフに誘われ行ってきました。出てしまえば楽しいもんだ。地元近辺は安いし、 […]
日本一の毘沙門天像(高さ16m)で有名な一乗院で菊まつりが始まった。フリマや骨董市、やすらぎ寄席でも行った所だ。密を避けた会場は、盆栽展・写真展等屋内の展示は中止、歌謡ショー等あったが、賑やかさに欠け […]
『考え過ぎの人』から送られてきた写真です。三の丸ホテルからの眺めだと言うから、手前のビルや看板に邪魔されず素晴らしい写真が撮れたんですね。泊まらないと駄目か! 全て整備されれば、来年のGWには人出で […]
1ヶ月に2回満月がある時、2回目の満月をブルームーンと呼ぶそうですね。10月31日深夜に撮った拡大写真を見たが、ブルーがかっては見えませんでしたけど。因みにこの日はハロウィーンだったらしいが、オジさん […]
日本百名城の一つ松代城跡へ。三包を山に囲まれ千曲川を外堀とした天然の要塞、武田家を代表する城の一つとされ築城され、輪郭式平城で「海津城」という名前だった。江戸時代からは松代藩となり真田の名を後世に残し […]
志賀高原道路を走り終えて、道の駅「北信州やまのうち」で休憩。リンゴで溢れる売場、しかも安い「秋映」や「シナノゴールド」が7個入って300円だ。「笹ずし」も買い、リンゴ畑を見ながら昼食を済ませ、信濃の町 […]
運営者プロフィール
Recent Comments