会場は「那珂市 ふれあいセンター菅谷」に変わっていた。講師は仲田昭一氏、演題は「べらぼう時代の本質Ⅱ-二人の老中 田沼意次(おきつぐ)と松平定信-だ。田沼意次は商人たちに自由な経済活動を促すことで好景気を生み出した。松平定信の寛政開拓はあまりにも締め付けが厳しく、武士から庶民に至るまで大きな反発を生む結果となった。「積極財政・好景気をもたらした経済通」と「緊縮・不況の宰相」としての通説は・・紐解いていった。2025/10/05
歌麿「針仕事」商家のの昼下がりの奥座敷 戯れる子ども 眉をそりお落とし地味な絣の内儀 片膝立てた年頃の女 虫籠をかざす娘
コメントを残す