日記 2025年4月8日 親元を離れて 宇都宮に住む孫娘が進学のため一人暮らしをすることになった。おじいちゃんは教材費の足しにと工面したお金と、食料などを持って訪ねたんです。場所は埼玉の東武動物公園駅の近く、学校(日本工業大学)もアパートから10分ぐらい、家賃も3万円と安く、家財道具は只だって。お昼を一緒に食べた。これからバイトの面接だと・・・。2025/04/05 パールハイツ(想像以上だ) ここで昼食 孫が撮った
お孫さんも大学生ですね・。 郊外だと家賃も安いんだね・。 おいらの孫・・ではなくて、子供は都内だったので家賃も5万以上で、光熱費を加えたら毎月10万近くは払い出ししてましたよ・。 年間120万で4年では480万+授業料だ。 都内の大学とアパート代で卒業までに800万はかかりますね・。 年収が多かったので奨学金は借りられませんでしたよ・・。すべてキャッシュ・。 息子に高い投資をしたもんだ・。
株も不安定してるので・・心配だ。
宮城・七ケ宿の道の駅から、「新メニューを出しました・・」と、連絡が届いた。 新メニューは、「仙台辛みそラーメンと、蔵王担々ラーメン」との事。 広報の方には「近いうちに食べに行くよ・・」と、返事をしたよ・・。
人生さん、七ケ宿の道の駅にラーメンを食べに行きませんか・・。
近隣には小原温泉の「いずみや」さんや開湯から1200年の「やくせん」があるよ・・。
ヨシさん、お孫さんの大学入学おめでとうございます㊗️
それにしても、アパート賃貸料が安いですね。
スペインのバルセロナやマヨルカ島などは観光客が急増して、家賃を釣り上げていて問題になっているようです。住民総出でデモ行進を行い、政府に抗議しているニュースを見ました。
日本もインバウンド、オーバーツーリズムが物価を押し上げていて、困ったものです。
観光だけに頼った生業は考え直す時に来ていると感じますが、如何でしょう⁉️