『袋田の滝が凍結したニュースがあったよ』と言われ、彼と行ってみた。トンネルを抜けた先に現れる荘厳な滝を想像するも、今回は迫力不足だった。水量は少なく、凍結度は3割ぐらいかな。全面凍結で神秘的な見ごろを迎えるのは間もなくか。客の少ない通りの茶店で、婆さん作りたて奥久慈しゃもの親子丼を食べた。香りもよく温まった。大子町を流れる久慈川ではシガも現れたと言っていたね・・・。2025/02/13
閑散とした滝への道
トンネルを歩いて
氷瀑状況
四度の滝とも
滝をバックに
「雨が降らねえから滝の水もねえなだよ・」と、近所のおじさんが言っていた。 どうやら、ほんとだったんだね・。
また、寒波の襲来かな・。 「もう、雪は要らねえ」と、会津のおばちゃんも話してたね・。
さて、人生さんや、那須のおっちゃんが昨年出向いた福島・高湯温泉の「花月ハイランドホテル」の支配人と従業員3人が雪山で遭難。 温泉の湧き出る源泉の管理に行って、戻らなかった。 温泉から出る有害ガスでの結果だったようですね・。 大雪の関係でガス溜まりが出来て、亡くなったようです。 専門家なのに、ガスの検知器を持って行かなかったのかな??。
おいらも人生さんも、検知器を持っているのにね・・。 残念です。
慣れた場所ほど、万全の準備は必要だ。 慣れた雪道も同様だよ・。
人生伝言板・・・・
晴天さん、お疲れ様です。 人生旅人日記の閲覧、有難う御座います。 人生さんに代わってお礼申し上げます・・。
週末の71歳以下のOB会・鬼怒川温泉顔合わせ、宜しくお願いします。