日記 2025年2月4日 歯医者さん 3ヵ月に1回歯石を取りに歯科医院に通ってる。歯のクリーニングは気分爽快、歯科衛生士さんが感じいいんだ?。そして歯の衛生は生活習慣病、糖尿病予防などにも深い関係があるんだってね。4回通院すると1年だ。時の経過も早いが、保険が効いて1000円弱、もっと回数を増やしてもいいかも・・・。2025/01/28 変えた歯科医 メンテナンスのお勧め 受付です
御年92歳のおいらの母親も人生さんと同じ歯科医院に元気で通っていますよ・・。 入れ歯は無で自分の歯ですこぶる元気だ・。 やはり「歯」は大切ですね・。
ときかわのご友人、おもろい方ですね・・。 「大根談話」で楽しい晩酌が出来るかもね・・。
いま、旅のアルバムを整理してました。 すると、以前に鹿児島の桜島フェリーの画が出てきました。 15分の船旅ですが、船内で「うどん」が食べられましたね・。 ごぼ天のうどんでした。 車両甲板に車を止めたら、駆け足で船内階段を登って「やぶ金」のうどん販売所へ一直線。 たった15分の航路なので早く食べないと下船出来ないのだ・。 もたもたしてたら食べきれずに下船となってしまう超激戦区のうどんだ。 いつか、また、チャレンジしたいと思います。 甲斐の圀さんの奥様も食べたであろう・・桜島フェリーの「やぶ金」うどん・・。 おいら、貴重な15分の船旅でしたね・。
ヨシさん、
昨年末に突然、里山クラブのインストラクターが脳梗塞で倒れ入院、今はリハビリ中です。病気など無縁で元気いっぱいの方でしたので、それを聞いて非常に驚きました。
何が原因で血栓が出来たか知って更に驚きました。先生は歯周病に罹っていましたが、治療もせずに放っといた為に、歯周病菌が血液中に入り込み、動脈硬化・血栓を誘発したとの事でした。
その事を、通っている歯科医に聞いたところ、『歯周病菌が、糖尿病、脳疾患、誤嚥性肺炎、高血圧など全身疾患の主因になっている』との事でした。
歯槽膿漏は本当に怖い、お互いに気を付けましょう‼️