日記 2021年10月3日 偕楽園の萩 オレオレ詐欺師はリスク回避のため「みずほ銀行」は指定しないとか? そんな銀行で用事を済ませた後、偕楽園に寄ってみました。萩まつりは中止だったらしい。まだ咲いているが入園者はほとんどいませんでした。赤紫と白い花は風に揺られ美しくたなびく中、散策したのです・・・。2021/10/03 偕楽園表門 見晴広場 千波湖を望む 萩と好文亭 白萩と好文亭
ヨシ、常陸の圀さんのコメント栗駒高原(宮城)で思い出しました。偕楽園の萩は徳川斉昭公が仙台藩から譲り受けて植えた、紫や白い花を咲かせる「宮城野萩」です。黄色い花を咲かせる「センダイ萩」とは違うので、ややっこしいですネ。今では、水戸と言えば納豆、仙台より有名になりましたが、納豆も江戸時代に水戸藩が仙台藩から作り方を教わったと聞いたことがあります。人によって好き嫌い・好みがありますが、仙台納豆は大粒が主流で大豆の味がしっかり残っています。一方、水戸納豆は小粒が多く納豆特有の臭いも薄く食べ易いですネ。そのままでは商品価値が低い(売り物にならない)小粒の大豆を上手に商品にしたアイデアが素晴らしいですネ。まさに、SDGsやフードテックにもつながる昔の人の勿体無い心の知恵ですネ。
「栗駒高原の紅葉が良い感じ」と、会社の後輩から連絡が届いた。金曜の夜から登山に出掛けた後輩からの情報。俺っちもやはりじっとしてるのは退屈・・で、昨夜から紅葉まではいかない奥会津えて愛車を走らせた。23時、人生さんが車中泊デビューした道の駅でトイレ休憩。そのまま「金山の道の駅」までノンストップで到着。1時には到着と同時に車中泊。5時30分に目を覚まして只見川の雄大な景色を見ながら朝の「コーヒーブレイク」イスとテーブルでコーヒーとタバコは至福のひと時。俺っちの人生最高の時間だ。今回の旅テーマは紅葉と言うより、温泉。ここ奥会津金山町はなんといっても「温泉の宝庫」。 温泉の中でも全国でも希少な「天然の炭酸温泉」。前回は玉梨温泉の天然サイダー温泉に入っているので今日は大塩温泉だ。町営で経営しているので朝は7時30分から営業。朝風呂が断然心地よい。 露天風呂からは只見川を目の前にしての入浴だ。10月までは源泉温度の39.5度と若干低いが、長湯が楽しめた。冬季は源泉にボイラーを加えて熱くしている。300円の入湯料金には頭が下がるほど格安だった。次回は晩秋の時期にも行きたいね・・。 偕楽園も良いですが、やはり温泉だよ。 追加の情報・・ガソリンが3円上がったね。9月下旬に入れたときは144円でしたが、今日は147円だった。値上げしたようだね・・。