日記 2021年5月18日 感謝祭だって 三太の湯に行く途中、道の駅~かわプラザ~がある。入館300万人突破で、感謝祭をやっていると聞き寄ってみた。コロナを鑑み記念セレモニーは無し、僅かな限定品が割引販売してるだけだった。人も少なく盛り上がりは無い、三太の湯もガラガラだったネ・・・。2021/05/18 入館者300万人達成のチラシ イバラキング10%引き 大館市と蔵王町は友好都市のブース 三太の湯でサワガニ唐揚げを買う
ヨシ、日本では「感謝祭」と言う文字を特売日の様に商業的に使っているけれど、少し違和感を感じます。元々は欧州が発祥で、収穫が終わった後で、地主(家主)が雇い人と収穫の実を楽しむ為に宴会を開いたのが始まり。その後、キリスト教の行事になり、神に収穫物をお供えしてから、協会の広場に地域の人達皆が集まり、ワインや食事、歌を楽しみ、神様に感謝を表す様になりました。また、食べ物を粗末にしない様に子供たちの教育の場でもあったようです。昔駐在したドイツでは、肉料理の皿に残ったソースもパンに染み込ませ、皆な綺麗に完食していました。水戸徳川斉昭公の農人形精神の様に、お百姓の苦労に感謝し、米粒一つ無駄にしないことの大切さを孫達にも教えていきたいものです。
俺っちの車中泊ベースの道の駅も300万人の来場者達成でしたね・・。 コロナ渦での外出自粛は人生さんだけかも?。 そうなんですよ・。週末の駐車場は、ほぼ満車状態でした。深夜も十数台は車中泊の車がいます。 早朝は空気が良いので目覚めの「コーヒー」は心の癒しで最高です。バーナーでお湯を沸かしてドリップしてのコーヒー。 一人で飲むのも気が引けるので、お隣さんの車中泊車のオーナーと「おすそ分け・・」。旅は道ずれ・世は情け・。 人生さんに情報貰った「御道印」先月から日光街道で始まりましたね。 また、日光街道と日光西街道の旧宿場街では「御宿場印」の発行も出ました。全国統一のハガキサイズ。各一枚300円での発行でした。 今、密かなブームは、お寺神社の御朱印、お城の御城印、鉄道の鉄印、今後は御道印、御宿場印・・と、さらなるブームか・。 どれもその土地に行かなければ貰えないレアな物です。