山遊亭能楽 2024/03/03

ヨシさん、先日は特別講演会にご参加戴き有難うございました。
それにしても、経緯線まで入った高精度の日本地図を伊能忠敬より約半世紀も前に完成し、伊能忠敬自身も日本地図作成のための実地測量にこの赤水図を持参していたとは驚きです。
さらに、オランダ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカにも赤水日本地図が渡り、江戸時代の国際人として、当時の先進欧米諸国からも高く評価され、世界に通用する業績を残されたことに感激しました。
咸臨丸の艦長・航海長として活躍し「量地図説」を著した小野友五郎、サンクトペテルブルクに単身渡りイコン聖画を学び、帰国後、関東以北の正教会を中心にイコン画を描き続けた女流聖画家・山下リン、そして、今回の長久保赤水、などなど・・・江戸後期の激動の時代に、我が国のために大きな功績を残しながら意外と知られていない、素晴らしい先人たちが常陸国に沢山いたことを、改めて誇りの感じました。小中高校の歴史教育にも取り入れて欲しいと思います。

長久保赤水講演会へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/03/02

クリスマスが過ぎたのに2月25日の日記と今回もテーマも「クリスマスローズ」ですね・・ クリスマスが早く来ると良いね・・ もう、いくつ寝るとクリスマス・・ おいら、今日のお昼は久しぶりに地元の洋食レストランでランチだ・・ 旅友の社長さんとね・・ ホークとナイフで「カキフライ定食」です・・ 人生さんも知っているレストラス・フラ○パンだ・・ 美味しく食べてコーヒー、デザートも・・  いゃー、今週に入って関東でも地震が続いているね・・関東大震災クラスがくるかも・・
人生さん、5日分の食料は備蓄しているのかな??
 

庭のクリスマスローズ(写)へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/29

人生さん、常陸の圀で配布された温泉無料券が今日で有効期限となりました・・ そこでバイトを休んで三太の湯へ出かけてきました・・ かなりの混雑、大広間は満員で食堂も食事券を買うための行列だ・・ 人生さんは、無料の温泉券を使い切ったかな??・・  人生さんお勧めの五〇和紙の裏手の食堂で天ざるそばをお昼に食べました・・ 美味しかったよ・・ 和紙職人の後継者が少ないようですね・・ 伝統的文化が日本から消える日も、近いかもね・・少子化問題も気になるよ・・ 昨年の出生率は過去最低・・・ おいらは年金が貰えるのかな・・

西の内和紙へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/29

高湯温泉、今年は例年になく雪が少ないようだね・・ 吾妻スカイラインの通行止めの看板、例年だとゲートは雪で見えなくて通行止めの看板の上部だけが見え隠れしてたよ・・ 通行規制の解除も今年は早いかもね・・ ハイランドホテルのお風呂、内湯は全面ガラス張りだよね・・ 紅葉シーズンはお風呂からの景色は別世界だ・・ 

高湯温泉へ(2/2)へのコメント
山遊亭能楽 2024/02/29

ヨシさん、佐竹氏の時代から始まり、江戸時代に水戸光圀公が殖産事業として取り組み、その伝統を脈々と現在まで保っている「西の内和紙」は茨城の宝と思いますし、世界の宝でもあります。
しかし、残念なことに、2012年に3か所の和紙産地が「和紙・日本の手漉き和紙技術」として、ユネスコの世界無形文化遺産に登録された時、この「西の内和紙」は何故かその中に含まれていないのです。茨城県知事、常陸大宮市長はじめ、県や市の教育委員会役員は何をしてたのか、怠慢と言わざるを得ません。しっかりして欲しいです。
世界遺産に登録された3か所とは、①美濃紙(岐阜)、②石州半紙(島根)、③細川紙(埼玉)です。しかし、この中で、美濃和紙の場合、生産に欠かせない原料の楮(コウゾ)の大半(70~80%)は、もともと「西の内和紙」の原料として昔から育成してきた茨城県北(大子ほか)で生産・加工されたものです。この原材料がなければ、美濃和紙の生業も成り立たなく成る訳です。何か、腑に落ちないですね。
親や先祖の功績を蔑ろにして、子供だけがユネスコの世界遺産に登録されるプロセスに憤りを感じませんか?

西の内和紙へのコメント
山遊亭能楽 2024/02/28

ヨシさん、確かに、どこかしこ「竹害」に困っていますね。昔は屋根や土塀の芯などの建築材料や農業資材、身近な生活用品としてほか、竹を多用していましたね。生活スタイルが変わって、竹が使われなくなったことと、竹林を手入れせずに放置してきたことが、竹害を生んだ原因のように思います。竹炭の活用など良いアイデアですね。気孔が多いので消臭効果が高いともいわれていますので、うまくPRすれば、奥久慈名品に化けるかもしれませんね?

竹炭作りかへのコメント
晴天乱流 2024/02/26

國さん、こんにちは。
鶴の湯での混浴露天風呂楽しみです。
元気もりもりです。

那須湯本経由でへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/25

三連休も終わり、明日からまた、仕事だ・・ 連休最終日の今日は早朝から奥州街道の宿場巡りへ出かけたよ・ 本宮宿から二本松宿へと駒を進めた・ 今回は清水町宿までの宿場を堪能だ・ 福島も曇りで寒かったので、岳温泉の「スカイピアあだたら」で入浴となった・ 単純酸性温泉でpH2.4と正真正銘の酸性の湯・ 割引券利用で500円とリーズナブルでした・ 浴室が全面ガラス張りなので、目の前には百名山でもある安達太良山が・・・  

クリスマスローズ 家族(写)へのコメント
山遊亭能楽 2024/02/24

ヨシさん、今年は偕楽園の観梅にはまだ行っていませんが、常磐線の車窓から眺める紅梅・白梅も綺麗ですね。
最近は行っていませんが、水戸市(旧内原町)大足にある「そば処一色」に歴代の梅むすめの集合写真が店内に飾られていました。当時はメニューに「梅むすめうどん」もありました。
いつから観梅の案内嬢が始まったのか分かりませんが、学生の頃は「梅むすめ」と呼ばれていました。その後、2010年頃と記憶していますが、男女均等雇用が叫ばれて、名称を「梅むすめ」から「梅大使」に変更し、男性も応募できるようになりました。しかし、男性の梅大使は今までに見たことありません。批判を浴びるかもしれませんが、やはり「梅むすめ」がしっくりきますネ。個人的には❣

水戸の梅大使へのコメント
山遊亭能楽 2024/02/24

ヨシさん、奥州の股旅(自動車旅)お疲れ様でした。
「無事之名馬」の格言がありますが、いきなり牛の出迎えとは面白いですね。
ウイキペディアによると、この格言は、作家で馬主でもあった菊池寛が、臨済宗の禅語にあった「無事之貴人」にヒントを得て作った造語で、馬主が競走馬の無事を祈ったものとのこと。
小説「父帰る」を書いた菊池寛も、ヨシさん(父さん)が無事に帰ってきたことを、今頃草葉の陰で笑っていることでしょう。ゆっくり、お休みください。

無事カエルへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/24

南東北の温泉旅、お疲れ様でした・ 無事カエルでしたね・ 人生さんのご友人が住む那須も昨日からの雪で暖かな日もどこへやらだね・ 今日からの三連休、常陸の圀も朝からの雪で、寒い日でした・ いゃー、温泉が恋しいです・ おいら、明日は定期通院なので、その後は温泉に行きたいと思います・ あっ、今夜、人生さんは心のオアシスへ行ったのかな?  晩酌のつまみはごぼうの天ぷらだったよね・・・先日、越後村上の「町屋通り」を歩きました・ 天茂で村上のソウルフード・「天茂の焼きそば」を食べたよ・ ソースは自分で好みの味にする仕様でした・ 面白い食べ方だよね・ 鮭と酒の店が並ぶ「町屋通り」は、大正、昭和の面影を残す様々な建物が多く残っていた・ 人生さん、ぶらり旅でも如何でしようか・・・

無事カエルへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/23

晴天さん、休暇村・乳頭温泉のお宿の予約、有難うでした。 ここの宿も何度か訪れてお風呂に入りました。 源泉が二つあって、乳白色の濁り湯と透明な湯があるよ・ 露天風呂は本館から離れていますが、新緑や紅葉期は最高です。 鶴の湯にも立ち寄り湯で入れますのでご期待下さい・

那須湯本経由でへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/23

やはり人生さんは甲子トンネルを越えて那須湯本の「鹿の湯」での朝風呂でしたね・ プロの旅人なら予想は出来るね・ 鹿の湯、最高の温泉だ・ 甲子トンネル、平成20年9月21日に開通しました。 今から15年前だ・ 総工費はなんと407憶円。 巨額な工事費が、投入されたね・おかげで、おいら旅人にとっては有難いトンネル・ 南会津や、大内宿へのアクセスも身近になったんだよ・ 旅人なら、自分が通る道筋の「うんちく」を調べて通ると旅が2倍、楽しくなるからね・ あっ、朗報が飛び込んできた・ 奥会津・只見町から新潟・三条へのルート、八十里越峠が2026年に開通との事・ あと二年後だ・ おいらは通ることができるかなぁ、晩酌して健康維持しよう・ 今夜は晩酌です・ 人生さんも参加でね・ ごぼうの天ぷら、人生さんのリクエスト・ 

那須湯本経由でへのコメント
晴天乱流 2024/02/22

國さん、こちらこそ、お世話になりました。
早速、乳頭温泉郷、検索開始しました、人気の温泉地ですね、5月、ほぼ満杯状態ですが、休暇村
乳頭温泉郷が空室ありとの事で、そちらに予約入れたいと思います。

炭酸泉へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/02/21

晴天さん、先日の塩原温泉旅、お疲れ様でした・ 楽しかったよ・・ 春の遠足は、新緑の秋田・乳頭温泉郷が良いですね・・ 鶴の湯温泉、黒湯温泉、蟹場温泉、大釜温泉、妙乃湯温泉、孫六温泉とすべてが乳頭温泉郷です。 ちなみに、おいらは、鶴の湯、黒湯、蟹場・・と、行っているので案内出来ますけど・・

炭酸泉へのコメント