東海地方を通って日本海に抜けた台風の後、日中はムシムシと暑いが、朝晩は秋へとの気配を感じさせます。夜はムシの鳴き声が聞こえるようになりました。そんな中ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今回は1698通目、1年前にもらった日付に合わせてこの「写真はがき」を載せ続けています。2025/09/09
友人からの花便り(写真)2024/09/09
はぎ(萩) 花言葉:思案 H25.9.9
古くから日本人に親しまれ、万葉集に最もよく歌われてる花。お世話になってる旧家に満開。秋ですね。芸術に造詣深い奥様はどう表現されるのでしょうか?
返信
萩は地味な花だと思うけど、古くから愛され秋の七草の一つになっているんですね。そして今、偕楽園で「萩まつり」が始まっているらしい。以前行ったが風に揺られ写真を撮るのが難しかった。
今日スパ久慈でした。9月とは思えない暑さで、汗だくだくでした。今も、くたくたです。MGC(旧OB会)は9月30日ウインザーパークです。
切手は1枚より多く張ってあった方が見た目いいですね・・・。2024/09/12
コメントを残す