<3年振り、雨で順延された公演が始まった。地元 西塩子地区、日本最古の組立式農村歌舞伎舞台は、保存会を中心にボランティア活動の並々ならぬ努力で続けられる伝統文化です。台風被害で菰(こも)が飛んでしまい青空天井の下、児童や三味線、各種団体による様々な演目が披露された。農村に浮かぶ壮大な手作り舞台で田舎の食と村芝居に大勢の人が集まった。来てみないと分からないこの雰囲気、実感を味わった。公演後はの舞台は解体され、会場はもとの静かな空き地に戻ってしまうんですね・・・>2019/10/21

 西塩子の回り舞台始まる
 常磐津「子宝三番叟」上演
 台風で菰が飛んだ青空天井
出番を待つ役者 地元小学生だ
待機する 白波五人男
 蕎麦職人は知人だった

 


友人からの花便り(写真)10/21
つわぶきの咲く庭  

返信
食材としてフキの煮物、細いキャラブキもよく食べます。ツワブキとフキの違いがよく分らないが、やはり写真はフキとは違いますね〜。